细川直美 公開 2010-6-24 20:36:00

原付免許を取りたいのですが。私の高校では禁止されています。原付免許の試験を受け

原付免許を取りたいのですが。
私の高校では禁止されています。
原付免許の試験を受けるときに、高校生か大学生かその他か選ぶ箇所があります。
もし高校生と書いてしまうと同意書を見せなくてはいけないのでしょうか?
同意書がないのですがどうすればいいですか?補足回答ありがとうございます。
すみませんが、選択する箇所に高校生とするかその他とするかどちらがいいと思いますか?
その他にすると高校生ということがばれますか?
図々しくて本当にすみません。

竹内奈々 公開 2010-6-26 01:31:00

会社の個人情報なので絶対に学校にはもれませんし
学校の許可なんていりません
あっちも商売ですからね

高校生とかいても大丈夫です
リアルな見回りでもこないかぎりばれません
自動車学校側にききましょう
福岡ならいいとこ安く紹介するのでメールください

山口 公開 2010-6-24 21:19:00

なぜ免許取得禁止なのか考えるのが先。
免許取るだけ→ちょっと乗るだけ→バレないから乗る→事故起こす(貰う)
被害者の立場・加害者の立場、どちらにしても不幸な結果になります。
無保険で加害事故でも起こして御覧なさい。怒りで逆上しそうな被害者
相手に補償交渉なんて出来ます?親御さんを説得して同意書のひとつも
用意できないようなら無理でしょう。速攻退学は当然でしょうが、莫大な補
償どうしていきます?親御さんにはもちろんあなたにも死ぬまで(くらい長い
期間)働いて補償し続ける事になるでしょう。普通の高校生が卒業してから
経験する楽しい事や嬉しい事全く無縁、謝罪と反省と補償の人生です。
生きていてもしょうがないですね。
どんな保険に加入できるのか知りませんが、公道に出るなら加入してからに
して下さい。きっとどこかにあるんじゃないでしょうから、商売でしょうし・・・。
ページ: [1]
全文を見る: 原付免許を取りたいのですが。私の高校では禁止されています。原付免許の試験を受け