運転免許更新の際の視野検査は、眼鏡をかけた状態でもしてくれるでしょう
運転免許更新の際の視野検査は、眼鏡をかけた状態でもしてくれるでしょうか?私は今年、更新の際、裸眼で、片目は0・7以上ありますが、もう一方は0・3なかったので、視野検査をして、更新できました。しかし、五年後の更新の際、いい方の目が、0・7以上をたもっていられているか不安です。現在、眼鏡もかけていますが、眼鏡をかけても、悪い方の目は、0・3でていないと思います。なので、いい方の目が、裸眼で、0・7以下になってしまうと、裸眼では視野検査をしてもらえないと思うので、眼鏡をかけての視野検査になると思います。片目は眼鏡をかけても、0・3にいってないと思われるので。でも、眼鏡では当然、視野が限られてしまうので、眼鏡をかけての視野検査があるのか、疑問です。どなたか、詳しい方、教えてください。ちなみに、コンタクトは、昔、眼科で、つけたことありますが、痛すぎて、眼鏡にしました。悪い方の目は、強い乱視もあります。眼鏡をかけての視野検査があるか、ご存じの方、よろしくお願いします。 道路交通法施行規則第23条で、矯正視力となっていますので、あなたの住んでいる町に特別な条例がないかぎり
眼鏡で大丈夫です。
眼鏡をもっているなら、眼鏡屋で相談してみては?
免許更新専用の眼鏡を作るのも手です。 視力について、警視庁ホームページには次のように記載されています。
引用ここから・・
・ 視力が両眼で0.7以上、かつ、一眼でそれぞれ0.3以上であること又は一眼の視力が0.3に満たない者若しくは一眼が見えない者については、他眼の視野が左右150度以上で、視力が0.7以上であること。
・・・引用ここまで
つまり、眼鏡、コンタクトレンズについては記載がありません。
眼鏡をかけても大丈夫です。
ページ:
[1]