江崎优子 公開 2010-6-8 00:10:00

最近普通二輪の免許をとったのですが免許の書き換えは免許証に書

最近普通二輪の免許をとったのですが免許の書き換えは免許証に書いてある住所でしかできないといわれました。
引っ越してきたばかりで住所も移してないし免許証の住所も実家のほうです。
自動車学校で卒業証明書は発行してもらいました。
これから住所を現在住んでいる場所に移せば、現在住んでいる県の免許センターで更新することはできますか?
又バイクの購入も考えていてローンを組むには住民票もいると店でいわれたのですが、どこの店でも必要ですか?

久保田裕子 公開 2010-6-8 00:17:00

指定教習所の卒業証明書は、一年間有効です。
あなたが今後しばらくの間も今のところに住むのであれば、早めに住民票の移動をして、今の住所地での免許併記を行ったほうが良いと思いますよ。
併記と同時に住所変更もできますので、詳細はあなたの今お住まいの都道府県警のホームページなどで手順を確認なさってください。

「ローンを組むには住民票」ではなくて、バイクを買うのに住民票が必要なのです。どこでも絶対に必要です。
それと、ローン=借金ですから、身分証明書以外に、働いている会社の住所や名称、ローン会社や、あなたの勤続年数によっては、給与明細を求められる可能性もあります。
ページ: [1]
全文を見る: 最近普通二輪の免許をとったのですが免許の書き換えは免許証に書