運転免許の更新について質問です。記載の住所(実家)と、私が現在住んでいる住所は
運転免許の更新について質問です。記載の住所(実家)と、私が現在住んでいる住所は違います。
実家は北海道、私は九州に住んでいて免許の更新をしに帰ることは考えていません。
住民票は実家のままにしておきたいので住所変更をしていません。
住所変更は住民票じゃないとダメなのでしょうか?
郵便物ではダメなのでしょうか。 福岡
公的機関(準ずる機関を含む。) が作成し交付した郵便物等
(例、本人を名宛人とする新住所が記載された電気、ガス、水道、電話料金等の領収書)
大分
過去6ヶ月以内の消印のある本人宛郵便物
佐賀
半年以内の消印のある郵便物
長崎
住所を確かめるに足りる書類(公共機関等から送付された郵便物など)
熊本
本人宛の消印のある郵便物等
鹿児島
公的機関の発行する領収書や郵便物等現住所を証明する書類
宮崎
公的機関が本人に宛てた住所が記載された領収書、郵便物等
住所を確認できる郵便物
各県警HPからの情報ですので、要件が最近になって変わっていることはなきにしもあらずですが。
公的機関云々とは・・県によって書き方が違いますが、質問者さん宛に郵送された公共料金の領収書で大丈夫なはずです。
まずは近所の警察署に上記の書類を持って住所変更に行ってみましょう。
無理なときはまた考えましょう。 今は郵便物縛りが厳格になっている所も多々あり、市役所等、役所系のモノで無いと……等の規定がある所も多いです。
以前は公共料金や、友人からの手紙でもって感じでしたが。
なので、正確にはお住まいの警察や免許センターに問い合わせやHP参照しか無いです。
また、優良更新者なら実家に届いた(?)更新お知らせハガキを家族に送ってもらう等して入出すれば、全国の施設で更新可能な経由措置などの手もあります。
これなら免許の住所も実家のママで、九州で更新可能です。
こちらも詳しくは要問い合わせの事。 http://www.unten-menkyo.com/2008/07/post_6.html
郵便物でも可。
ページ:
[1]