夏田铃々 公開 2010-6-11 05:46:00

普通自動車免許を一発試験で取ろうと考えています。 - 自動二輪の免許があれば学

普通自動車免許を一発試験で取ろうと考えています。
自動二輪の免許があれば学科試験は受けなくていいと聞いたのですが、原付免許でもそう言った制度の対象となるのですか?
そもそも、原付は自動二輪の範囲に含まれるんですか?

浅田真子 公開 2010-6-11 07:21:00

原付は「原動機付き自転車」です。自動二輪ではなく自転車なので免除にはなりません。
良いことといえば、身分証明に原付の免許が使えること。
一発受験なら知恵袋でもどういうものなのかは検索できますよね?
「できる!」と思えばチャレンジすればいいんです。
身内でそのレベルなら全力で止めるところですが;

中沢裕子 公開 2010-6-11 18:36:00

原付は「所持免許なし」と同じ扱いです。

永井真理 公開 2010-6-11 09:00:00

自動二輪・普通自動車ともに一発試験の一回での合格率は1%未満です。
最低でも30回以上受ける覚悟がないと無理です。

吉本栄美 公開 2010-6-11 07:55:00

tua104さん
原付しかない状態から一発試験だと10回20回程度ではまったく無理ですよ。
50回100回と普通に教習所で取る以上の費用と期間を覚悟しましょう。
学科だけは事前に独学でもいけますので先に学科試験だけでもパスして実技でくじけた段階で教習所へって手もありますが。

秋元 公開 2010-6-11 06:44:00

自分でしつこいと分かっているのですが…こんな質問をしているようでは、絶対に受かりません、教習所に行くことをお勧めします。

来栖 公開 2010-6-11 06:16:00

一発で受けるなら まず試験に合格してそれから試験場みたいな 一発で受けさせてくれるところでの受験ですね どっちにしろ学科も 実地も受けないといけないでしょう 但し原付は今の時点では自動二輪免許があるから 乗れると思います
ページ: [1]
全文を見る: 普通自動車免許を一発試験で取ろうと考えています。 - 自動二輪の免許があれば学