原付き免許取得について - 原付きの免許がほしいんですけどいろい
原付き免許取得について原付きの免許がほしいんですけど
いろいろあって親からだめって言われたんですけど
友だちから親にばれずに取ることができるといわれました。
実際ばれないのでしょうか?
ちなみにバイクは免許をとっても買いません
お金もあります。補足igaitotorenaiさん
自分はこのままだと無免許運転をしてばれて逆に親に迷惑をかけてしまいそうなので免許だけとって本当に必要なときだけ友だちに借りて運転したいと思ってます。
本当は免許を我慢したいのですが無免許が怖いので免許を取りたいです。
どう思いますか? 未成年はわかりませんが恐らくばれないと思いますよ。
猟銃の免許もばれずにとれますしwww 補足分。
うん、気持ちはわかるんよ。
友達のバイクを借りようと考えたのも分かってましたよ。
でもね、友達のバイクで事故をした時のことを考えてみるとね、そのバイクが自賠責保険が切れてることもあるし、任意保険に入ってない、他人が運転してたら保険は下りないって事もある訳。
そうした場合、お金とかどうする?車にぶつけりゃ普通に20万、30万の金なんてすぐになくなるよ。
歩行者や自転車と事故を起こさないとも限らないしね。
自分だけが怪我した場合だって治療費も高いんだよね。
どうしても乗りたいなら親を説得して自分のバイクを買って保険に入りましょう。
他人に迷惑を掛けない為にもね。
こんなことを言ってはいけないだろうけど免許を取って安心して人のバイクで事故をするくらいなら無免許でビクビクしながら乗った方が安心だと思う。
「他人に迷惑を掛けない為に」
ちゃんと保険に入るから免許を取らせてくれと説得するのが本当は一番良いと思いますよ。
以上補足分でした。
----------------
バレませんよ。
ただ駄目と言われた物を隠れて取る行為は親に対する裏切り行為ですね。
貴方が未成年なら免許取得は止めた方がよいでしょう。
バイクを買わなくても免許が有れば乗りたくなるのが人情です。
普通に車の流れに合わせて60キロでねずみ取りに引っかかれば家庭裁判所行きです。
親にバレるバレないと言うレベルでは無くなります。
事故を起こした時も当然責任を負うのは運転者であり保護者なんです。
黙って取る位なら喧嘩してでも取ることを宣言して取った方が良いでしょうね。
ページ:
[1]