大型一種免許取るか、悩んでいるものです、仕事探してるのですが、3
大型一種免許取るか、悩んでいるものです、仕事探してるのですが、30万出して、取って、トラック TRUCKに乗る仕事をするか、他の仕事を、探すかで、迷っているんですが、聞きたいのは、30万のお金出して、取ったら
仕事の需要はありますか?運送業に詳しくないですが、不況は、どんな業界も同じですか?30万払って、取っても、仕事に
ありつけなかったら、30万を、どぶに捨てた気持ちになりますし、仕事の需要は高いですか 地域差も大きいでしょうね。
トラックの運転手って基本的に教習所に通う人って居ないですよ、私の知る限り。
大抵は4tに乗っていて大型は一発試験に行く人が殆どでしょう。
4tで慣れていれば4回も受ければよっぽど受かります。
私の住んでいる地域ではいつも運転手の募集はしています。
トヨタ自動車のお膝元ですから仕事はあります。
ただしフォークリフト資格は必須に近いですね。
最初は4tの運転手から始めれば良いと思いますよ。
未経験で大型初心者をいきなり大型に乗せる会社は無いと思います。
ですので需要はあるが30万も掛けて取ることは無いと思います。 通える範囲内に運送会社が有るのですか?
それとも求人が有れば全国どこでも行くのですか?
答えはその辺にないですか?
家から離れられないのならあなたの就職先やこれから何をすべきかは自ずと決まって決まってくるはずでは?
どこでも、なんでも出来るなら世の中まだチャンスは有ります 運転の仕事は常に一定の需要があるようですけどね、、
大型を取ってイキナリ大型車の仕事は難しいと思います。
ですが、大型免許があれば4トンの仕事には就きやすくなるでしょう。
試しに4トンの仕事を考えてみてはどうでしょう?
深視力は難関ではないです。 そうですね、考え方次第でしょう。
私も昨年大型二種をとりました。教習所経由だったので結構なお金がかかりました。取得しても、なかなかそれを活かせる仕事には就けません。難しいところですが、私はいつか役に立つと思っています。毎年更新というわけでなく、免許証は適性検査をパスすれば一生ものですから 仕事は幾らでもあります。
でも・・・なぜ「幾らでもある」と思います?みんなキツくて辞めるんですよ。
それを分かってるなら遠慮無くどうぞ。
私なら迷わず二種取ってバス乗りますけどね・・・荷物が動いてくれるのでトラックより楽だし。 収入と自分が事故を起こした際のリスクを天秤にかけ、コンビニのアルバイトになったドライバーの話は聞いたことがあります。
ページ:
[1]