君嶋 公開 2010-6-7 23:56:00

バイクの免許 - 高校生です。夏休みに普通自動2輪取りにいこうと思うのですが

バイクの免許
高校生です。
夏休みに普通自動2輪取りにいこうと思うのですが、どこの教習所でも値段は同じくらいですか?教習所は選んだほうがいいですか?それとも一番近くの奴が良いと思いますか?教えてください
あと、泊りで短時間で集中的に教習を受けるのもあると聞いたのですがどこでもやってるのですか?補足raikuninaga>>僕は別に自分がいくらかかるか聞いてるんじゃなくて、相場とか常識を聞いています
その辺宜しくお願いします

高木美贵 公開 2010-6-8 00:04:00

教えることも、取れる資格も全く同じ。
だから、できるだけ自分の通いやすいところに行くのが鉄則。通うのに億劫になってしまうような距離だと、取れる免許も取れません。
ネットでつないでるのだから
「~~(あなたの住んでいる地域 教習所」などと検索すればいっぱい出てくるので、比べてみましょう。
宿泊して集中的に行うのは、「合宿免許」という文言を入れれば、相当な数がヒットしますよ。
どこでもやっているわけではありません。

深野晴美 公開 2010-6-8 12:41:00

7万らいで取れるところもあれば、20万近くかかるところもある。
住んでる地域も書かずに質問することが、いかに無駄かわかる?
金銭的に問題ないなら、近くの教習所に行くの便利。

小池亜弥 公開 2010-6-8 07:35:00

ここで聞くより、電話やネットで捜す方が1番確実で早いよ。質問するより貴方が実行しなさい。

真田美伽 公開 2010-6-8 05:41:00

http://itp.ne.jp/ へ。
お住まいの地域(大きな市であればその市名、そうでなければ県名)とキーワード「自動車教習所」を入れて検索。
通いやすそうな教習所のめぼしをつけて、片っ端から電話。普通二輪をやっているか、値段はいくらか、確認しましょう。あまりに安いところは「失礼ながら、公認校ですよね?」と確認したほうがいいかもしれません。
あと、コンピニとか生協とかで、通いと合宿の両方についてパンフレットが置いてありますから、それで探すのも手です。
大学が近くにあれば、学食に食べに来たとか受験の下見だとかなんとかいって、大学生協でパンフレットをもらってきましょう。

安达鮎美 公開 2010-6-8 00:47:00

値段は地域によって違います。候補の教習所で費用がいくらかかるのか聞いてみたらどう?遠くても最近の教習所では送迎バスがあるので利用するといいよ
バイクのみ教える教習所なら少し値段が安いです
あと二輪教習で大事なのが補習でお金がかかるかかからないかです。
短期でとれるのは合宿で,どこにでもはないです。寝泊まり代も込みで通常より少し高くなっています(ほんとに場所による)。規定日数を超えると一日毎に追加料金が発生するので,結局自分の家から近くの教習所に通った方が飯代も宿泊代も浮くので安いです。
ページ: [1]
全文を見る: バイクの免許 - 高校生です。夏休みに普通自動2輪取りにいこうと思うのですが