江崎优子 公開 2010-5-26 21:02:00

合宿で大型二輪免許が欲しかったのですが間違えて大型二種を申し込んでしまいました

合宿で大型二輪免許が欲しかったのですが間違えて大型二種を申し込んでしまいました。
50万円程、振り込んでから間違えたことに気づき仲介業者に電話をしたら「キャンセル料 事務手数料などを差し引いて40万円の返金となります。」と言われました。 10万円無駄にするよりは大型二種の教習を受けた方がマシかなと思っているのですが、仕事で使わないのに大型二種を取得するメリットはありませんか? バスの練習をすれば普通車の運転も上手くなりますか? 追加料金はかからないプランです。
現在、普通一種の免許しかもっていません。補足大型二種が存在するのを知らなかった(忘れていた)ので電話で「大型二種は免許取得後3年以上経過している必要がありますが大丈夫ですか? 深視力、視力は眼科で測ってもらってください」と言われたときに気づきませんでした。
普通二輪を持ってなくて大型二輪を受けるのだから料金はそんなもんだと思いました。

彩瀬 公開 2010-5-26 21:45:00

って、大型自動二輪とでは金額があまりにも違いすぎて振り込む時に気が付くはずですが・・・
特に乗りたいバイクが無いのであれば、そのまま大型二種を取ってしまうのも手かと思いますよ。
将来、何が起こるかわからないですし、免許もっていれば、バスの運転手などの仕事もできるでしょうし。
二種でなくても、大型ということでトラックの運転手だってできる。

といっても、とりたいとおも思っていない免許を取得しようとしても、さっぱり身が入らないかと思います。
って、クーリングオフって効かないんですかね?
クーリングオフが効けば、全額返金されると思いますが・・・・
■補足
一種普通自動車免許のみの状態で、合宿で大型二種を取得すると、40~45万くらいはかかりますから、50万という金額はぼったくりではないですが・・・
それにしても、教習所で通いで取得する場合や、他の合宿施設での大型自動二輪の料金を調べずに、いきなりそこへ申し込んだというのもアレですが・・・・
法的に教習所費用がクーリングオフできるかどうかはわからないんで、
とりあえず。
消費生活センターや、国民生活センターなどに問い合わせてみてはいかがでしょ?
http://www.kokusen.go.jp/map/

中村英里 公開 2010-6-1 19:24:00

大型二輪に変更出来ないの?
免許の種類が違いすぎるじゃん。。。

山口纱弥加 公開 2010-5-27 17:25:00

解約だからキャンセル料が発生するのです。
変更で差額を返してもらうことは可能だと思います。
それが認められなければ、初めて消費者センターへ相談でいいと思います。

山咲枫 公開 2010-5-27 15:40:00

多分 原付きから 徐々に小型二輪 普通二輪 大型二輪とステップアップしたほうが 良いですよ。
バイクはいかなる 判断ミスは 命とり…関係ない間違いかも知れませんが、質問主さんは すべからず そういう部分持ち合わせているのでは?
ちなみに 僕も大型二輪免許取るまで 原付きからステップアップしてやっと大型二輪免許取り 大型乗ってます。
自分を過信しては死にますからね…それがバイクです。

川浜 公開 2010-5-27 05:23:00

一言・・・ 天然は天才より強い

小岛里美 公開 2010-5-26 22:37:00

いまは消費者契約法という法律があって、消費者側に極端に不利な契約は無効になります。
ですので、50万円から差し引ける金額も合理的に必要な費用に限られてくるはずです。
所轄の簡易裁判所に通いやすい環境であれば、少額訴訟制度を使って業者を訴えてみてはどうですか?
ページ: [1]
全文を見る: 合宿で大型二輪免許が欲しかったのですが間違えて大型二種を申し込んでしまいました