フォークリフトの免許をとりに行くのですが、学科試験は、どんな問題が出るので
フォークリフトの免許をとりに行くのですが、学科試験は、どんな問題が出るのですか?難しいでしょうか? フォークリフトの荷役作業に必要な資格は「免許」ではなく、「フォークリフト運転技能講習修了証」です。さんざん「免許」って言っている人が居ますが、ほんとに講習を受けられたんですかねぇ(まさか無資格での従事者でしょうか??)。 まぁ良い、、
すくなくとも、「免許」と「修了証」は違うと言うことだけはわかって置いてください。
では、本題。
で、このフォークリフト運転技能講習における学科試験ですが、はっきり言って簡単です。
全て選択式の簡単な問題ですから、よほどウケ狙いで回答しない限り全問正解するはずです。
学科講習は退屈でしょうけれど、ちゃんと聞いていればなにも間違える要素は無いはずです。
むしろ、実技のほうが難しく感じるかも知れません。
とくに、普通自動車での乗車経験が長い人ですと、サイドブレーキの操作などで戸惑うかも知れません。
なんと言っても、安全に荷役を行うための手順ですので、説明をしっかり聞いて行えば大丈夫なんですけどね。 僕もフォークリフトの免許を持ってますが、学科講習をまじめに聞いていれば
誰でも受かるレベルです。
退屈で眠くなるかも知れないですが、我慢してきちんと受講してください。 私もフォークリフトの免許を持っていますが、学科試験・実技試験共に心配する程難しくはありません。
ページ:
[1]