羽田美智子 公開 2010-5-17 22:08:00

原付免許を取るとるために必要なものを教えてください。あとなにをすればいいか

原付免許を取るとるために必要なものを教えてください。
あとなにをすればいいかもお願いします!

中村英里 公開 2010-5-17 22:27:00

・住民票の写し
・本人確認書類
・運転免許申請書
・証明写真
・受験料
何をすればいいのかは、最寄の免許センター又は警察署に問い合わせてください。

下村香织 公開 2010-5-18 08:28:00

まずは試験の勉強をしましょう。
教本より問題集をメインに勉強した方が効率がいいです。
実際に手を動かして勉強することで試験本番でも余裕をもって受けられます。
問題を解いてみて間違ったところを調べて理解しておくことです。
要領の良い人なら1~2回の勉強でも合格しますが、運ではなく確実に受かるためには5回ぐらい繰り返しておくことをすすめます。
自宅で何回繰り返してもただですが、本番の試験に落ちたらかなりのお金がかかりますからね。
このような本を一冊買ってください。
http://www.amazon.co.jp/dp/4415307833/
http://www.amazon.co.jp/dp/4278061862/

ついでに普通二輪ならこのような感じです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1326883898
私は実技試験のない原付より、ある程度は厳しい試験に合格しないと乗れない二輪車の方が安全だと思ってます。
いつもは大型バイクに乗ってるのですが、バカみたいに大きな音を出してすぐ横から追い抜いてくる原付とかは怖くて仕方がありません。
本人は「大型バイクを抜いてやった!」みたいな満足感でもあるのかも知れませんが、そんなのに付き合って事故でも起こしたら嫌なのでスピードをゆるめることにしてます。
二輪車は四輪車よりバランスが取りにくく事故を起こしやすい乗り物です。
くれぐれも安全運転を心がけてください。

石田 公開 2010-5-18 00:51:00

あなたは何県に住んでますか?
まずはここから。
県名+免許で検索すると警察のサイトが出てきます。
ここで調べるのが一番早いです。

釈由美子 公開 2010-5-17 22:49:00

住民票と、受験票に貼る写真1枚、受験料¥1500くらいかな
学科試験だけ50問中45問正解で合格
やることは本屋で法令の本を買って勉強
あなたは近視かな、運転にめがねが必要な人でも写真はめがねを取ってもよい。
あまり知られてないけどね。
ごめんもうひとつ忘れてました。交付手数料も必要です受験料と一緒くらいかな。

青木裕子 公開 2010-5-17 22:24:00

>原付免許を取るとるために必要なもの
それらを自力で調べるマメさ。
>なにをすればいいか
とりあえず試験場に足を運んで受験要領を係員に聞く。
ページ: [1]
全文を見る: 原付免許を取るとるために必要なものを教えてください。あとなにをすればいいか