片耳が完全失聴しても、免許は取れるのでしょうか。補聴器は効果がないと医者に言わ
片耳が完全失聴しても、免許は取れるのでしょうか。補聴器は効果がないと医者に言われました。 平成20年6月から、耳が聞こえない人も運転できるようになりました。以下の3つが条件です。
・特定後写鏡(ワイドミラー)をつける。
・聴覚障害者標識の表示。
・運転できるのは普通乗用車のみ。
元々、10メートルの距離で90デシベルの警音器が聞こえれば
良いことになっていましたので、片耳でも聞こえれば良いはずです。
参考:「聴覚に障害のある方が普通自動車の運転免許を取得できることになりました!」
(社)全日本指定自動車教習所協会連合会・警察庁
http://www.npa.go.jp/koutsuu/menkyo20/leafret2.pdf 「片耳が」ですよね。
もう片方の耳で日常会話ができれば何も問題なしです。
運転免許の聴力の基準は、
・一種免許は、両耳で、補聴器を使ってクラクションが聞こえること
・二種免許は、両耳で、補聴器なしでクラクションが聞こえること
です。
ですので、もし、補聴器がないと会話ができないという場合でも、(雇ってくれるところさえ見つかれば、という前提ですが)タクシードライバーにもなれます。 大丈夫です
今は法改正して
完全聴覚障害者の方も
免許取れます
ページ:
[1]