佐藤奈美 公開 2010-6-10 22:30:00

普通二輪免許についてですがよく一発や飛び込みなどの言葉を聞くのです

普通二輪免許についてですがよく一発や飛び込みなどの言葉を聞くのですがこれは教習所に通わなくても試験場で一日で免許が取れるということですか?

江崎优子 公開 2010-6-10 22:53:00

はい、その通りです。
試験場に行って試験場で試験を受けることです。
もちろん1回で受かるわけも無く、何度も受験することになります。
試験場では乗り方なんぞ教えてくれませんので、エンジンのかけかたすら知らないのであれば、何回受けても不合格になります。
ですから、ほとんどの人が高い金だして教習所に行くわけです。

試験場によって予約が必要な場合と、予約無しで試験ができる場合とあります。
人口に対して試験場の数が少ない地域の場合は、予約をしないと受験できない場合が多いです。
他の方が回答していますが、神奈川県は人口が多いわりには二俣川の試験場しかないため慢性的に混んでいます。
ですから、予約しないと受験できません。
逆に、人口に対して試験場の数が多い場合、受験する人がすくないため、試験を行っている曜日が決まっている場合があります。
例えば、週2回、火曜と木曜だけ。とかね。

詳しくは、あなたの住んでいる地域の免許センターに問い合わせてください。

中沢纯子 公開 2010-6-10 22:52:00

学科試験合格後の実地試験は後日になりますし、試験に合格後に取得時講習の受講が必要なので、1日で取得する事は出来ないです。

永井雪 公開 2010-6-10 22:52:00

理屈ではそうなりますが、私は中型の頃だけど実技で2回落ちているから……。
延べ日数で言えば、試験開始から2週間かかった。

桂木理沙 公開 2010-6-10 22:48:00

受かればね。
でもよっぽどの僻地じゃない限り、当日受験って出来ないと思うよ。だいたいは予約制です。

酒井美纪 公開 2010-6-10 22:42:00

試験場に行って試験を受けるのはその通りですが、申し込みをしたその日に即日試験を受ける事自体が出来ません。
他の試験場はどういう制度になってるかは分かりませんが、神奈川県警管轄の二俣川試験場の場合は、技能試験の予約をするのみで実際の技能試験は試験場側が指定した日付になります。ですから最短でも2回は試験場に行くことになります。

岛袋寛子 公開 2010-6-10 22:34:00

受かれば取れます。
しかし、ほぼ無理でしょう。
手っ取り早く取りたいなら合宿で6万くらいあるので、そこで取るのが一番安く早いと思います。
ページ: [1]
全文を見る: 普通二輪免許についてですがよく一発や飛び込みなどの言葉を聞くのです