水野 公開 2010-6-17 20:32:00

車の免許についてなんですが今仮免の試験「学科で2回落ちてます

車の免許についてなんですが今仮免の試験「学科で2回落ちてます」なんですが9月7日までに第二段階も終えて無事に免許を取ることは可能ですか?
ちなみに28日から七月14日までは用事があって行くことができません

冈崎杨子 公開 2010-6-17 21:17:00

シフトの組み合わせ次第ですが学校に行ける日数が
約2ヶ月分あるなら問題ないと思います
第二段階は
学科、約16時間
技能、約20時間
さらに効果測定の時間がありますから
総合的に約40時間ですね。
単純計算で1日に2時間シフトを入れたら約20日間ですね。後、卒業検定と免許センター試験がありますが…
ですが仮免許試験を含み全ての試験を合格しないかぎり何も進みませんので
そこはあなた自身の頑張りです!

岛田 公開 2010-6-19 05:16:00

学科試験のクリアは、とにかく反復練習が効果的です。
Android携帯を持っているなら、下記からダウンロードして繰り返し勉強を、質問・回答形式で出来そうです。
こういうのを試してみては? 6月末迄は、仮免版はタダみたいだから、ちょうど良いのでは?
http://mobileascii.jp/elem/000/000/012/12619/
がんばって!!

相沢直子 公開 2010-6-18 07:13:00

とりあえず仮免許の学科をがんばらないといけないですね。教習所で問題集を貰っていなければ、大きめの本屋で1冊買ってきて一通りこなしましょう。
あとは、運転免許独特の論理学とでもいうものに慣れることですね。
「運転免許独特の論理学」というのは…
たとえば、「原付免許では排気量30cc以下のバイクを運転できる。」
本来なら、原付免許で30ccのバイクを運転することに問題はないので~にしたくなりますが、この命題の裏命題「30cc超のバイクは運転できない」が正しくないので、免許の試験では×と答えなければなりません。
で、7/15~9/7まで2ヶ月ありますから、じゅうぶん間に合いますよ。もし9/7までに終わらなくても、これから仮免許を取れば有効期間は12月以降まであるはずですから、別の教習所(同じ教習所ではダメかもしれない)の第二段階に編入してもらうことができます。

浅田奈绪美 公開 2010-6-17 20:36:00

余裕です。 頑張り次第だけど車なんて簡単簡単
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許についてなんですが今仮免の試験「学科で2回落ちてます