斎藤茧子 公開 2010-5-24 16:54:00

あなたが免許取ったばかりの頃、駐車場がかなり狭い(ギリギリ4-5台駐車できる

あなたが免許取ったばかりの頃、駐車場がかなり狭い(ギリギリ4-5台駐車できるような田舎の食堂等)や、混雑時のスーパー等の空いているスペースがあっても必ず両隣に車があるようなケースの駐車は避けましたか?
それとも練習と思ってそういうところも果敢に挑戦しましたか?
自分はビビリなので、やはり失敗してぶつけてしまっては・・・と思って中々挑戦できません(ただいま免許取得後4日目です)。
実際に人がいない時間帯での駐車場で練習していますが、その状態でも目標の駐車スペースに1発で入れられる事も稀なので・・・
この質問をみてくださった方はどうでしたか?
体験談を聞かせてください。

铃木保奈美 公開 2010-5-24 17:16:00

私は自宅のガレージ以外は基本、前からしか駐車スペースに入らないので全く気にしなかったです。
わざわざ狭いところに後ろから入らなくても前から入ればいいんじゃないかと思いますけどね、今でも。そして出るときは広いスペースがあるから後ろ向きでも出易いじゃないですか。
ですから強いて言えばスーパーとかでも両脇より前方が2台分空いてるスペースに前方から止めます、もちろん奥に。そして前方から出ます。
絶対バック駐車しかダメって状況もほとんどありませんでしたし。バック駐車自体は自宅のガレージで慣れました。
どうしてもってところじゃなければ、止め易いあるいは出易い状況を選んで止めるのも運転技術かなって思います。

麻生奈未 公開 2010-5-24 20:58:00

私は免許取りたてのころは駐車をさせてもらえませんでした。もたついていると他のお客さんの迷惑だからと、同乗してくれていた親が専ら駐車していました。
あとは、スーパーとかの普通の駐車場は、教習所の方向転換コースと比べてかなりの余裕が前方にあります。駐車目標地点のちょうど1台ぶん前方にいちど止めて、そこからサイドミラーを見ながらまっすぐバックしてもいいんですよ。
あと、AT車で右バックの場合限定ですが、運転席のドアを開けて目視確認、ということも、うちの母はやっていますね。

美咲絵麻 公開 2010-5-24 20:53:00

特に気にせず、切り返しが必要なら必要なだけ切り返して停めてました。
実は前から駐車の方が駐車スペースに「収めにくい」んですよ。
バック駐車の方が「微調整が利く」と言う事が分かってない運転手が多いですから。
前から駐車している車は割と「タイヤが斜めになったまま」や、駐車スペースに対して「かたがったまま直しもしない」車が多いです。
まぁバック駐車でも確認せず停める奴も多いですが(笑)
どちらにせよ、駐車スペースに対して「出来るだけまっすぐ入る」事が大事です。
一発で入れる事にこだわら無くてもいいんじゃ?
切り返しは恥ずかしい事じゃないですから。

池田恵理子 公開 2010-5-24 17:40:00

バックは慣れるしかないですね
自分の乗ってる車でも人の車でも運転歴長いせいか?
後ろは目視せずサイドミラー&ルームだけでやってます
混んでる所はその方が楽です
後ろ気にして前を気にして疲れます
慣れ、慣れ、慣れです。
ページ: [1]
全文を見る: あなたが免許取ったばかりの頃、駐車場がかなり狭い(ギリギリ4-5台駐車できる