西田 公開 2010-6-3 23:21:00

原付の免許って親にバレずに取れますか?家に確認等の電話って来ないですよね?だ

原付の免許って親にバレずに取れますか?
家に確認等の電話って来ないですよね?
だったら取るなよとか批判的なコメントは要りません

松本恵 公開 2010-6-5 15:08:00

普通に取得すれば問題ないと思います。
電話もかかってくることはありません。
ただ、内緒にする必要があるんですか?もし何かあったらそのときに分かってしまうわけですし。
当然、年齢は達してますよね?
免許で定められた年齢は国が認めた年齢なので、何も規制される必要は無いと思いますが。
親が心配する気持ちはよくわかりますけど。

高井麻巳子 公開 2010-6-4 22:31:00

身分証明書類に学生証を使用したら、学校に電話されます。

杉本千鹤 公開 2010-6-4 10:11:00

取るのはバレないけど、乗ってたら何かと話は
伝わって、そのうちバレるよ。

横泽 公開 2010-6-4 01:44:00

確認の電話は来ませんけど、免許の更新の時に、ハガキが来るので、そこで分かります。
3年後ですけど。

沼尻 公開 2010-6-4 00:03:00

電話がくることはないと思います。
なのでバレずに取れると思いますが先述の方の仰るとおりバイクの保管場所はよく考えてください

高井麻巳子 公開 2010-6-4 00:02:00

原付の免許は立派な資格です。
そのへんを親に訴えてみては。
あとは、無免で乗るのとどっちがいい?とか言ってみる。
自分は17のときに中免を取りました。(普通二輪)親には国家資格を国が認めている年齢以上で取ってなぜいけないと訴えました。
しかし、親の立場でも考えてみてください。
ページ: [1]
全文を見る: 原付の免許って親にバレずに取れますか?家に確認等の電話って来ないですよね?だ