MTで免許取りまして、最近ATしか乗ってませんが、同じ様な方で
MTで免許取りまして、最近ATしか乗ってませんが、同じ様な方でMTの運転のしかたを忘れた方はいませんか? 意外とみなさん忘れないと回答してますね。私はフル免許なので一生忘れない自信はありますが、友人は忘れてます。
普段ビッグスクーターに乗ってるの友人と、レンタルバイクで北海道ツーリングしようという話になりました。彼は「俺はアメリカンがいいな」なんて言ってて、いざバイク屋で出発しようとしたらエンスト。「あれ、おかしいな」と言いながらまたエンスト。半クラ忘れちゃってるんですよね。
私もバイク屋も「こりゃマズい」と思ってたら別の店員が気を利かせて「ありましたよ~。慣れてるのが一番!」と言いながらビッグスクーター押してきました。
なので忘れる人も中にはいると思います。 大学で脳科学・心理学をやっていたものです。
MTで免許を取った段階で、MT車の運転は「言葉(言語中枢)で覚えている」という段階から「体(運動中枢)で覚えている」という段階に既に移行していますので、もし最初はダメでも、2-3時間の練習で思い出すはずです。
心配であれば教習所で練習させてもらいましょう。 私もMT免許ですが、AT車しか運転したことありません。完全に忘れてます。
MT車を運転したかったのではなく、ATで取得したけど仕事の都合でで稀に限定解除をする教習生もいると聞きました。
通い始めたのは就活が始まる半年前でしたから、最初からMT免許にしようとそちらにしただけです。 20年前に免許とってから殆どATしか運転してきませんでした、海外でMTを運転する必要が有ったので教習場の「ペーパードライバーコース」に通った事あります、通常の発進やハンドル操作問題有りませんでしたが坂道発進が駄目でしたね所内の坂は問題有りませんでしたが街中の急な坂だとアウトでした、でも教習場の教官も免許所持者の為か教え方が丁寧でした。 12,3年前に念の為MTで免許を取りましたが、それ以来一度もMTの運転はしていません(当時の実家の車もATでした)。する機会もありませんでした。今更MTの運転ができるとは思いませんね。 自分の場合、免許を取って20年以上経ちますが、圧倒的にMTの方が多かったので絶対忘れませんね。何年経っても体がちゃんと覚えてますよ。
今の車はATですけど、今でもエンジンをかける時は左足でクラッチを踏む動作をしてしまいますね。
運転もATでは何か落ち着かないですね。
ページ:
[1]