自動車免許取得について質問です現在AT車限定免許の場合、MT車に乗る
自動車免許取得について質問です現在AT車限定免許の場合、MT車に乗るため教習所に通うのに、何回ほどの実技があるのか、いくらぐらい料金がかかるのか、
わかる方教えて下さい。
地域や教習所、人によって違うかもしれませんがよろしくお願いします。 MTは条件なので、限定解除の審査を受けることになります。
最低入校金+教習代金なので、4-5万というところかと思います。
MTに乗れる自信があるのであれば,教習所ではなく
試験場に行くことをお勧めします。
試験料金+貸車料金のみで試験が受けられるため
1回で受かれば5000円程度で条件を外すことができます。
走行コースは、一般の普通車コースと同じなので、
そんなにむずかしくはありません 車種は普通車(と、人によっては「中型車(8t)」がつく場合がある)でよろしいですか?
※中型車(8t)がつく場合でも、教習と試験は中型トラックではなく普通乗用車で行います。
実技4時間(場内)、学科なし、それで見極めをもらって卒業検定、それから3ヶ月以内に免許センターへ。
料金はピンキリなので、紙のタウンページで「自動車教習所」のページを開いて、そこに載っている広告を読みましょう。あるいは、通いたい教習所のめぼしがあれば、直接電話で見積もりをとってもいいでしょう。
ページ:
[1]