今現在、普通AT限定免許を持っているのですが、近い内に小型自
今現在、普通AT限定免許を持っているのですが、近い内に小型自動二輪の免許を取りに(スーパーカブ110に乗りたくて)教習所に通おうと思っています。そこで疑問なのですが、
①普通免許はATで二輪免許はMTでも取得は可能なのでしょうか?
MTを取る理由はギアチェンジをスムーズにしたい為
②教習所の卒検に合格して試験場に行った時には技能・学会試験共に免除になり、書き換えだけになるのでしょうか?
アドバイス下さい、よろしくお願い致します。
補足皆様 ご回答ありがとうございます。
二輪はATで取ろうと思います。
そこで補足なのですが、小型自動二輪の免許を取得した場合は免許証の表記はどのようになるのでしょうか
よろしくお願い致します。 ①(16歳以上の要件さえ満たしてればいいだけですが・・・)技能的に大丈夫ということでしょうか?それならば大丈夫です。私は原付免許のみ所有時に限定なしのMTで普通二輪を取得しましたが、不器用な私でも補習0で卒業しましたよ!ギア操作もすぐに慣れると思います。大丈夫です!
②学科試験は普通免許を所有しているので、学科・技能共に免除ですよ(教習所での学科教習もほぼ免除)。試験場では適性試験(視力検査)だけですね!
【補足】種類欄に「普自二」、条件欄に「普通二輪は小型二輪のATに限る」と記載されます。 ①可能です!
ただし、ギアというより「クラッチ」の概念を知らないと最初は戸惑うかもしれません。
っていうか、スーパーカブ110はギアはあってもクラッチはないから、AT限定小型二輪免許で運転可ですよ。
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/merit/
②はい、普通免許をお持ちなので学科は免除、教習所卒なので技能も免除、適性試験という簡単な視力検査をするだけでOKです。
補足
種類欄に「普自二」 条件の所に「普二輪は小型二輪のAT車に限る」
こんなかんじ↓(海渡さん,2007年6月)
http://www.geocities.jp/hirabarilicense/hlc/mania/gentei/index.htm ①普通免許はATで二輪免許はMTでも取得は可能なのでしょうか?
出来ます、免許が何もなくても習得出来ます。
②教習所の卒検に合格して試験場に行った時には技能・学会試験共に免除になり、書き換えだけになるのでしょうか?
そのとうりです、試験はありません。
>そこで補足なのですが、小型自動二輪の免許を取得した場合は免許証の表記はどのようになるのでしょうか<
普通自動二輪は小型ATに限る
ページ:
[1]