伊吹未奈 公開 2010-6-3 14:04:00

こんにちは。去年からバイクのチームを作ったのですが、やるきのない

こんにちは。去年からバイクのチームを作ったのですが、やるきのないメンバーがいます。そいつは免許すら取ろうとしません。ソイツに免許をとらすには、どうすればいいですか?

小幡妙子 公開 2010-6-3 14:11:00

まず、バイクの免許すら持っていない人がチームに入ると言うのは、鼻で笑えてしまう話ですね。
その人に免許を取らせたいなら、日給払うから教習所に通えと良って、教習代や免許取得費用を全部 負担してみれば相手も取るかもしれませんね。
ただ、免許と言うのは、取らされるというよりは、本人が取る意思がないとなかなか取れません。
ただ、バイクが好きでメンバーに入られたのなら無理に取らせず、会話だけに混ぜてあげると良いかもしれませんね。
そうすれば、相手も乗りたくなると免許が欲しいとなりますから!

朝比奈 公開 2010-6-3 15:13:00

免許所得に関して何か理由が有るはずです、活動を続けて行けば自然に答えは出ます。
その道で飯喰うのでは無いのなら、取り敢えずメンバーなんですから、仲良くやって下さい。

吉本栄美 公開 2010-6-3 14:57:00

免許を取る気がないなら乗る気がないのでは?
そんな人をチームに存続させる意味自体を疑いますね・・・
取らないならチームから抜けさせるだけでは?
まぁ、タンデムで乗せても良いという人と、その人がタンデムで良いと言っていて、周りがそれを認めれば問題ないと思いますけどね・・・
取る気がない人に無理矢理試験を受けさせても金の無駄になるような気がしますけどね・・・

菊池万理江 公開 2010-6-3 14:15:00

『なぜそのやるきのないメンバーがそのチームに入ったか?』その動機がわかないと対応方法は回答できないです。
一応「やる気がある」からそのチームに入ったのでしょうから・・・。
例えば、バイクを運転する事には興味は無いけど、いじるのが好きなメカ志望の人もいると思います。
そんな彼は、例えば、チームで耐久レースにでる場合など、貴重なメンバーになると思います。

源氏纱菜 公開 2010-6-3 14:08:00

みんなで金集めて、それを渡して
「これで免許とってこい。さもないと絶交する」
って言ってやったらいいんじゃないですか。
ページ: [1]
全文を見る: こんにちは。去年からバイクのチームを作ったのですが、やるきのない