仲间由纪恵 公開 2010-6-8 22:49:00

色もうって免許取れますか? - 前の会社で色もうで免許持ってるって言う人

色もうって免許取れますか?
前の会社で色もうで免許持ってるって言う人がいたけどそれを他の人に言うと皆口を揃えて色もうは免許取れないと言います。
でもその人は本当に持ってる風でした・・・色もうも本当みたいでしたが。
どうなんでしょうか?

荒井美恵子 公開 2010-6-8 22:53:00

要するに信号の「赤・青・黄」の区別がつけば大丈夫です。
なので全色盲だとかなり厳しいですが、色弱者で、その三色の違いさえ分かれば、免許試験の色覚検査はクリアできます。

折原春奈 公開 2010-6-8 23:01:00

色盲のレベルじゃないですかね?
免許が取れる条件内って事じゃないでしょうか?
でも目の関係の条件では、普通1種の場合、「両眼で0.7以上、かつ、一眼でそれぞれ0.3以上、又は一眼の視力が0.3に満たない方、若しくは一眼が見えない方については、他眼の視野が左右150度以上で、視力が0.7以上」とあり、色盲については触れられていません。
でも厳密に考えてみれば、色が分からないって事は、信号、標識の区別がつかないんですよね?
その状態で免許が取れるとは思わないんですが。
何か特殊な補助具でもあるんでしょうかね?
その情報は持ち合わせていません・・・すみません。

青木裕子 公開 2010-6-8 22:58:00

はい、関係なく取得できますよ。
色覚異常の場合、免許センターで、赤、青、黄色の色を見せられて識別できれば可能です。
色覚異常だからといって、免許を取得できない。という制限はありません。
全色盲でも、赤、青、黄色は、明度が違うため区別可能です。
ただし全色盲の人の場合は極度に視力が低い場合がありますので、色覚異常というよりも視力が問題で免許取得できない場合があります。

南国 公開 2010-6-8 22:53:00

色弱じゃなくて?
うちの父は色弱ですが免許は持ってます。
しかし赤が分かりません。
葬式のときに赤いネクタイで行こうとしてましたから。
ページ: [1]
全文を見る: 色もうって免許取れますか? - 前の会社で色もうで免許持ってるって言う人