大学1年男子です。大型バイク(ドカティ1100)に乗るために必要な運転免
大学1年男子です。大型バイク(ドカティ1100)に乗るために必要な運転免許は、最短でどのくらいかかりますか?3年前に死んだ父の遺品のバイクに、いつかは乗りたい、と思っています。
ドカティ1100、というもので、現在は叔父に預かってもらっています。
バイトをしてお金をためて、免許を取ろうと思うのですが、
どういう免許の取り方が最短でしょうか?
現在は、身分照明のために、高校卒業時、原付の免許をとりました。補足実は、実際に父のバイクを見たのは、たった一度だけです。
3年前に父が、
「ドカティ1100という新型のバイクを注文している。
おまえも男だからいずれはバイクに乗るときがくるだろうから、
そのときは、最初の一台にそれを譲る。」
と、連絡がありました。
両親は離婚、僕は母方の祖父母に育てられていました。
その後、まもなく父は病死。
実際に見たのは葬儀の翌日の1回だけなので、
ドカティ1100だと、思い込んでいました。 こんにちは
免許取得の最短は1ヶ月くらいだと思います
質問者様は、普通二輪はお持ちでしょうか?
いきなり大型二輪が教習所によっては、取得出来ない事があるので確認が必要です
親父さんのドゥカティに
早く乗れると良いですね
大切にしてあげれば、親父さんも喜びますよ(^O^)
頑張って下さい! 試験場にて1発が最短ですが普通免許もなければ難しいです。
普通→大型と段階を踏んだ方がある意味最短です。
ちなみにドゥカティ1100というのがモンスターのことなら
1100が出たのは2009年なので計算合いません。車種間違えてませんか?
1098(1099cc)は2007年後半ですが「1098」と書いてあるので
わざわざ1100と間違えるか疑問ですし。 大型自動二輪免許 一発試験
http://www7.plala.or.jp/sky-/menkyo/bigbike.htm
http://homepage3.nifty.com/andojournal/license.htm
http://www.bktaka.net/licensebig2.html
が最短です。
あとは教習所など。
http://www.driver.jp/license/bike_l.html 最短で2ヵ月もかからずとれるとおもいますよ ですが保険が高いと思います 年間、10万ちょっと それに税金やら車検やらかかりますよ
ページ:
[1]