片石贵子 公開 2010-6-2 18:43:00

現在の普通自動車免許は三トン未満までしか乗れないんですか?中型は8トン未

現在の普通自動車免許は三トン未満までしか乗れないんですか?
中型は8トン未満?
大型は8トン以上?
これらの数字は車両の総重量と照らし合わせるんですか?

蒲池幸子 公開 2010-6-2 18:53:00

前述者さんの書き込みだけでは内容が不十分ですので
過去の記事を参照ください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013912660

高野京子 公開 2010-6-3 00:52:00

2007年(平成19年)6月2日から
・・・・ 最大積載量・・・ 車両総重量・・・・・ 乗車定員
大型 6,500キロ以上 11,000キロ以上 30人以上
中型 6,499キロ以下 10,999キロ以下 29人以下
8トン 4,999キロ以下 7,999キロ以下 10人以下ーそれ以前の普通免許
普通 2,999キロ以下 4,999キロ以下 10人以下
積載量+トラック(車)+人=車両総重量
人は一人で55キロで計算されます。
18才で普通免許、普通免許習得2年で中型免許、普通免許習得3年で大型免許です。
普通免許では、
なお最大積載量が2トンでも、車両総重量が5,000キロ以上のトラックには乗れません。
車検証で確認してください、警察に見つかり取り消しになっているドライバーもいますので。
>改正前の普通免許では何トンまで運転できたのですか?今は中型になり8トンまでですよね? <
8トンは車両総重量のことで、最大積載量ではありません。
最大積載量8トンのトラックは大型免許が要るので、無免許運転で取り消しですよ。

青木贵子 公開 2010-6-2 22:20:00

2007年6月2日から…
大型免許… 車両総重量11t超え・最大積載量6.5t超え・人員30人超え
中型免許… 車両総重量1億0999万9999gまで・最大積載量6499万9999gまで・人員29人まで
2007年6月1日までに、
普通免許を取得した者… 車両総重量7999万9999gまで・最大積載量4999万9999gまで・人員10人まで
2007年6月2日以降に、
普通免許を取得した者・・・ 車両総重量4999万9999gまで・最大積載量2999万9999gまで・人員10人まで

ちなみに法改正前の大型免許を取得している者も、免許を更新すると“中型車は8tに限る”という条件が付きますが、
これは大型免許で規定されている、深視力や視力検査に合格できなかった場合に旧大型免許を返上しても、
法改正前の普通免許の範囲を運転できると言うことです。

远山麻衣子 公開 2010-6-2 19:01:00

普通自動車(新)
車両総重量5,000kg未満
最大積載量3,000kg未満
乗車定員10人以下
普通自動車(旧 中型限定)
車両総重量8,000kg未満
最大積載量5,000kg未満
乗車定員10人以下
中型自動車
車両総重量11,000kg未満
最大積載量6,500kg未満
乗車定員29人以下
大型自動車
車両総重量11,000kg以上
最大積載量6,500kg以上
乗車定員30人以上

丸山 公開 2010-6-2 18:45:00

現在の普通自動車免許と言うのは「普通自動車免許中型車限定」と言う扱いで、8tまで運転できます。
ページ: [1]
全文を見る: 現在の普通自動車免許は三トン未満までしか乗れないんですか?中型は8トン未