平山绫 公開 2010-6-6 09:56:00

無知な質問ですみません。今現在、普通車免許を所持しています。これから自動二

無知な質問ですみません。
今現在、普通車免許を所持しています。これから自動二輪の免許を取得したいと考えています。
教習所を卒業して免許センターに行くときの書類は、教習所の卒業証書と
何か必要なのでしょうか?
免許証は旧免許証です。(ICチップ無し)
免許センターは鴻巣です。補足住民票とか保険証とは必要なんでしょうか?
無知ですみません。

新山千春 公開 2010-6-6 10:27:00

指定教習所を卒業する予定なのであれば、卒業時には、受験に必要な書類を教習所でまとめてくれます。
補足
いま、免許証を持っているのであれば、身分証明に関する書類は、免許証だけでOKです。
住民票も保険証もいりません。
免許証・卒業証明・写真・筆記用具・金

松下 公開 2010-6-6 10:48:00

新規に免許を取得する場合は、本籍入りの住民票と、もうひとつ、他人の成りすましによる受験を防止するために、もうひとつ身分証明書が必要です。既に免許証を持っている人の場合は現在の免許証だけで十分です。
普通車の受験で、仮免許の期間が残っている場合も、その仮免許が身分証明書になるはずです。

吉崎纱南 公開 2010-6-6 10:21:00

住所に変更が無ければ住民票は要りませんよ。
卒業証明と認印、免許証でOK。
保険証などは不要。

西冈由美 公開 2010-6-6 09:59:00

旧免許書を持ってセンターに行ってください。それでOKだと思います。
不安であれば、センターに確認することをおすすめします。
ページ: [1]
全文を見る: 無知な質問ですみません。今現在、普通車免許を所持しています。これから自動二