铃川智恵子 公開 2010-6-3 17:22:00

今日普通免許の卒検だったのですが、いつか大型とか乗ってみたいですね。みなさんに

今日普通免許の卒検だったのですが、いつか大型とか乗ってみたいですね。みなさんにお聞きしたいのですが、仕事で使う機会がないにもかかわらず、ロマンを求めて、大型とか大特の免許を取られた方、いらっしゃいます
か?

山咲枫 公開 2010-6-5 13:32:00

私の場合、もともと、2トン車、3トン車で配送をしているので、特に大型免許を取る必要はなかったのですが、、、
昔からの憧れと言うか、ロマン?みたいなもので、去年、大型免許取っちゃいました(^O^)
他の人から見たら、お金の無駄遣い?とか思われちゃうのかもしれませんが、自分なりには目標達成!みたいな充実感があります。
学校(教習所)で先生(教官)に教わるって事も、この歳になると、なかなかないので、なんだか新鮮でした。
次は、お金と時間と相談して、大型二種を!なんて考えてますf^_^;

沢木美帆 公開 2010-6-5 00:43:00

もともと自分も学生の頃、ロマンや憧れ、またマイクロバス位乗れればみんなで
楽しく旅行いけるしなぁと思いがあり、取得しました。もともとコンピュータ関係だった
仕事が今では大型を扱う事もある仕事に...。世の中どうなるかわかりません。
意外なトコで資格は役に立つ事も。でも大型免許取得はは確か今では12M車で
普通免許取得後3年以上だった気が?でも時間がある学生の時等取るのが
お勧めです。

小野茜 公開 2010-6-5 00:41:00

大型は大型でも、大型自動二輪免許を取得したいものですよ(笑)でも、あと3年すれば大型一種自動車免許の受験資格もありますが・・・・。ここまで来ると趣味の領域ですね(笑)

早瀬 公開 2010-6-4 10:11:00

免許は資格と同じ様なものなので、時間とお金に余裕があるのでしたら取得していいと思います。
私も大学時代に第一種大型免許を取りました。今後の仕事などの役立つかな?と思いましたので
今では大型も大特も仕事で使っております。
今後の選択肢が広がるかもしれませんよ!

山崎麻里子 公開 2010-6-3 21:58:00

旧制度で普通免許を取りました。今は8トン限定中型免許になっています。8トン限定を解除してマイクロバスを運転してみたいんですけど、教習所の費用が馬鹿高い。技能5時間・学科なしで7-10万もします。一発試験を府中で受けると丸一日つぶれてお給料に響くし…
バイクの免許は持っていないんですけど、中型バイクで高速を走りたいという思いはあります。が、取ったばっかりでは二人乗りできないので、とりあえず小型AT限定でとって、高速での二人乗りが解禁になる3年後に大型二輪に挑戦、という計画を考えています。

山下 公開 2010-6-3 17:29:00

大型一種を持っています。
仕事は、車とは関係のない全く別のことをしています。
友だちとかと一緒にマイクロバスで何処かに行けたらいいなと思い取得したのですが、なかなか機会がないですね。
今は、中型免許でマイクロバスは運転できますね。
ページ: [1]
全文を見る: 今日普通免許の卒検だったのですが、いつか大型とか乗ってみたいですね。みなさんに