椎名雅美 公開 2010-6-21 11:56:00

もうすぐ試験場に行って普通免許の試験を受けに行くのですが‥ちょっと前の本

もうすぐ試験場に行って普通免許の試験を受けに行くのですが‥
ちょっと前の本で勉強してたら教習所でもらった教本と違う部分があったりして、
法律が変わったみたいなのですが、最近変わった法律なども結構問題に出ますか?
間違えて覚えてしまったらダメだと思いまして‥。

野原 公開 2010-6-21 22:07:00

普通免許ですね。お手元の本に「積5トン以上は大型車」とか書いていませんか?あるいは、「中型自動車(バイクではなく、トラックやマイクロバス)」についての記述はありますか?
これを間違うと、普通免許で運転できると思っていた車が実は中型免許が必要だった、ということで無免許運転になってしまったりします。
ここ数年間の大きな改正といえば中型自動車の件くらい(あとは教則の範囲外でちらほらとある)ですので、最新の問題集を1冊買ってこなしておきましょう。

西崎华子 公開 2010-6-21 19:01:00

教習所での学科教本は、法改正があると訂正したり、新しい教本に変えています。
学科教本が最新ですよ。
また、出題傾向として、
法改正の直後に その内容が学科試験に出ることは多いと思います。
ページ: [1]
全文を見る: もうすぐ試験場に行って普通免許の試験を受けに行くのですが‥ちょっと前の本