ベラルーシの運転免許証を、日本で運転できるように切り替えるには、どう
ベラルーシの運転免許証を、日本で運転できるように切り替えるには、どうしたらいいですか? 残念ながら「ベラルーシ免許」からの切替はそんなに事例が多くないものと思われますので、結論からすれば他の方の回答と同様、「可能かどうかはお住まいの地域の管轄の免許センターに問い合わせてみて下さい。」となってしまいます。確約は出来ませんが、ロシア免許からの切替は可能な(受付拒否される事はない)ハズですから、ベラルーシ免許からも恐らく問題は無いものと思われます。
別件ながら、
≫私が知っている範囲では、ベラルーシは旧ソ連が有していた
≫ジュネーブ条約上の権利、義務の継承がハッキリしていなかったはず。
下(↓)の北海道警察HPの国際運転免許証(国外運転免許証)のリンクを見ても確かにその通りです。
http://www.kushirohonbu.police.pref.hokkaido.jp/untenmenkyoka/kokugaiunten/kokugai.files/kokugai.html
しかし外免切替できる・出来ないにジュネーブ条約締結国の免許かどうかは、全く関係有りません。
外免切替は、基本的には何処の国の免許からでも可能です。ただし、偽造免許や不正取得が横行していると判断されている国の免許からの切替は、たとえジュネーブ条約締結国の免許であっても申請の時点で受付を拒否されます。
従って、免許取得国がジュネーブ条約締結国かどうかを受けての下記のセリフ、
≫出来るとも出来ないとも言えない。
は、全く関係の無い事です。
あまりお役には立てませんが、ご参考になれば幸いです。 警視庁の
外国免許からの切替ですが
参考にされたら?
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kokugai/kokugai05.htm 私が知っている範囲では、ベラルーシは旧ソ連が有していたジュネーブ条約上の権利、義務の継承がハッキリしていなかったはず。
出来るとも出来ないとも言えない。
最新情報はお住まい(予定)の免許センターへ問合せ。
ページ:
[1]