車の免許について質問です。 - 現在17歳、高校生の女です。8月12日で
車の免許について質問です。現在17歳、高校生の女です。
8月12日で18歳になります
高校在学中に免許の取得をしておきたく
現在進路先が決定していることも
あり時間を有効に使いたいので
6月下旬からの入校を考えています。
私の考えでは
夏休み前は、夕方から週3日ぐらいの
ペースで通い、夏休みに入ったら
もうちょっとペースを増やしていこうとおもっています。
そこで質問です。
まだ、教習所の仕組みについて
詳しくわからない部分があるのですが
教習所には時間割があり
自分で作れると聞きました。
私の場合、バイトのない平日と、土曜日に
夕方から教習所に通いたいと
おもっています。
ですが1日3時間程度(平日)でも
大丈夫なのでしょうか?
それと、たとえば月の第1週目は
週4日通え、第2週目は週1日
など、週によって通う日の差がついても大丈夫
なのでしょうか?
くだらない質問で申し訳ありませんが
よろしければ回答おねがいします 1日3時間程度でも大丈夫だと思いますよ。大体学習の場合は時間割が決まっているので(例、①~⑩の授業に出て単位をとらなければならない場合、学校みたいに~日、1時間目①の授業、2時間目②の授業…×日、1時間目③の授業、2時間目④の授業…みたいに書いてある時間割みたいなのがあると思います。それをみて欲しい単位がある日、時間を自分で選ん①~⑩の授業単位をとっていくって事です。なので今日①の授業がとりたいけど、その授業がやってなければとれない日もあるし、今日1時間目の②の授業に行けないけど、明日の3時間目にもあるからその日に行こう…みたいに予定をたてるわけです)…わかりにくいですかね…。
自分でいける日や時間を考えてすべての単位をとり、実技は予約すればいいだけなので週によっても行く回数は変えられますよ。でも、時間があくと忘れちゃったりするのでまめにいった方がいいですし、夏休みは混みますから、実技は予約によっては希望通りいかない時もあるかも。
ページ:
[1]