明日初めての免許更新なのですが、午前に行くか午後にいくか迷って
明日初めての免許更新なのですが、午前に行くか午後にいくか迷っています(*_*)なるべく短い時間で終わらせたいのですが午前の方が長くなるという噂を聞きました。
午前と午後、どちらにいくのがいいんですかね?(>_<)
経験済みの方、ご回答お願いします!ちなみに二俣川です。
あと車でいこうと思ってます…。 朝一で行く事をお勧めします。
午後から行けば帰るのは夕方になるでしょう。
面倒くさい事は早くケリつけたほうが良くないですか?
車で行くのはお勧めできません。
どこだか知りませんが・・・・・。
大抵は駐車場がいっぱいで止める場所探しに時間を食われて
手続きが遅くなる可能性が 「非常に」 高いと言えるでしょう。 東京在住、普段の更新は江東試験場で日曜日に、という者です。
ここは8:30受付開始なのですが、8:00ごろに行ったところ、既に先客がいました。
あなたの手元の葉書に午前の受付開始時刻が書いてあるはずですから、その30分前に着くようにすれば、すぐに講習を受けて、お昼までには終わるはずです。 午前の二俣更新をつい先日経験しました。
一番乗りしようと思ったんですがめっちゃ混んでいました。
で、私が感じたのは、
午前についてですが
9時すぎから9時30分の間くらい(最初の波がひと段落したころ)に
受付し終わる、のがイイかも^^
その後の報告お待ちしてます^^ 免許更新は、午前に行けるなら午前に(ていうか、一番最初の講習時間に間に合うように)行くべき。午前が込んでるとどんどん繰り下げられるし。午後からスタートだと、遅くなっちゃうよ。
ページ:
[1]