オービスにとられて免許停止処分の場合、まず、はがきを持って警察署
オービスにとられて免許停止処分の場合、まず、はがきを持って警察署に行き、その場で免許停止ですよね、講習などがある場合、次の日などになるんでしょうか?それまで車に乗れないっていうことは仕事もできないんでどうすればいいんでしょうか? 警察でなく 県警オービスなんとかって所から出頭命令書が来ます
そこに行き簡易裁判を受けます、 証拠写真と違反の確認などします
そこで罰金が決まります、 免停は講習日から免停になりますので講習に行くならその当日、
行かなくてもその日から免停扱いになります 出頭命令が来て、警察署へ出頭します。
その後担当官から「容疑」のかかった件、つまりオービスで撮られた写真を見せられます。
自分がハッキリ写っていて否認のしようがない場合はスピード違反の容疑を認めます。
その瞬間違反点の処分が下り、運転が出来なくなります。つまり免許の効力がなくなり、無免許状態に入ります。
講習については自分の行きたい日(平日のみ)を選択できますが、早めに行かないとその分無免許の期間は増えます。
仕事に行かれないというのは身から出た錆び。反省し、しっかり洗い落としましょう。
仕事先にはきちんと訳を話して休みをもらいましょう。
<追記>
罰金については簡易裁判での判決で決定します。
なので簡易裁判に出廷する日取りもしないといけません。
相場はまぁ初犯だとして6万¥~7万¥くらいでしょうか
ちなみに「前科」がついてしまいます。 仕事できないのは仕方がないですね。
しっかり反省してください。
ページ:
[1]