今車の免許を取る予定にしてますが、ATをとるか、ATとMT両方取るか迷ってます
今車の免許を取る予定にしてますが、ATをとるか、ATとMT両方取るか迷ってます。MTとったらどんないい事がありますか…? まずMTに乗れます^^;当然ですが・・・
男性の方か?女性の方か?にもよりますが、
基本的に私は、AT限定を支持いたしません!女性ですが^^;
MTを取得すると
自動車と呼ばれる物には、全て乗れます!(大型とかを除いてくださいね)
企業でもMTを採用している会社もありますよ!だって燃費がいいから
結構トラック会社にしても、自動車全般を使う職種の場合は、MTを持っていないと困る事が多いです。
引越し時に軽トラを借りる時、私MT乗れない!よりは乗れた方がいいですよね?
私の考えでしかありませんが、自動車免許はよっぽど悪質な運転をしない限り一生持て一生重宝する資格です。
その資格を取るのに、楽な方法でAT限定にしよぉ~とか、お金が少し安いとか、延長は嫌だとか、
逃げるべきではありません。
それにもしバイクの免許を取りたいと思った時に、延長を覚悟したうえでのぞんでください。
主人から聞いた話なのですが、MT独特のクラッチ操作をやった経験が無いと、
クラッチの構造や、どうやったら走らせられるのか?を知らないと、バイクの免許はキツイなぁ~と
第一回目からそういう話で終ってしまうらしいです・・・
時間が圧倒的に少ないバイクの免許は確実に延長になるそうです。
あ、自分持ってないから諦める!よりも、あ、自分持っているからラッキー♪の方がいいですよ。
頑張ってくださいね。 トラックの運転手や営業職で車を使う方なら、MTのがよいとは思いますが。
そうでなければ、AT限定で充分だと思います。
ページ:
[1]