浅丘 公開 2010-6-20 23:00:00

最大積載量6.5トンの貨物自動車は、中型免許で運転することができるで

最大積載量6.5トンの貨物自動車は、中型免許で運転することができるで×でしたが、何で×なのか分かりませんでした。
解説お願いします。

山中由佳 公開 2010-6-21 00:13:00

6.5トン"未満"だから・・・かな。
この辺が「ひっかけ」って奴ですよ。

竹内奈々 公開 2010-6-21 08:12:00

中型免許で運転できるのは6.5t未満です。未満ということは、6.5tは入りません。6.49tまでです。
引っかけ問題ですね。
6.5t車ならば、大型免許が必要です。

佐々木智美 公開 2010-6-20 23:23:00

2007年(平成19年)6月2日から
・・・・ 最大積載量・・・ 車両総重量・・・・・ 乗車定員
大型 6,500キロ以上 11,000キロ以上 30人以上
中型 6,499キロ以下 10,999キロ以下 29人以下
8トン 4,999キロ以下 7,999キロ以下 10人以下ーそれ以前の普通免許
普通 2,999キロ以下 4,999キロ以下 10人以下
6,499キロまでです。

中条理佐 公開 2010-6-20 23:04:00

中型自動車免許は、最大積載量6500kg未満です。
6.5トン未満です。
「未満」です。
つまり、最大積載量6.5トンは中型自動車免許では運転できません。
ページ: [1]
全文を見る: 最大積載量6.5トンの貨物自動車は、中型免許で運転することができるで