金泽 公開 2010-6-26 00:29:00

自動車運転免許試験について - なぜ試験問題の解答について問答無用で答え

自動車運転免許試験について
なぜ試験問題の解答について問答無用で答えてくれないのでしょうか。
自分が何点だったのかだけは記載してくれるものの、答えは一切教えないというのは少々疑問があるのですが、、、。
自分がどこを間違えているのかも教えてませんし・・・。
特に答えを教える不都合はないように思われるのですが、
ただ、そうなると裏で工作してるのではないかと思ってしまうのです。
ちょっとした疑問です。本免許の学科試験で合格者が1/3という割合もあまり納得できません。
何か知っていることがあればお声を聞かせてください。

村冈绫佳 公開 2010-6-26 00:48:00

基本的にできる前提で受けに来るわけなのでいちいち答えはくれません
問題は毎回変わりますが、ほぼ同じ問題も含まれますので漏洩防止です。
採点は機械がやってるので工作はないです。
合格ラインが高く、問題数のわりに試験時間が短いので合格率低めらしいです
正直どこ間違えた?って問題が多いと難しいですね

藤井 公開 2010-6-26 03:51:00

あなたは試験される側です、試験とは本来そういうものです。お客様じゃないですから

川瀬 公開 2010-6-26 03:23:00

道交法を知っていなければ運転する資格はありませんし、
学科試験では、その中から たったの95問しか出題されません。
本来なら100点が取れて当たり前です。
受験者が、運転に必要な道交法をきちんと理解出来ているかを確かめるのが試験ですから
ちゃんと勉強していれば、解答を迷った問題は覚えているものですし、
不合格なのを他人に落とされたかのように言ってみたり、
自分が何の問題を間違えたのか解らないようでは、まだまだ勉強不足です。

佐木 公開 2010-6-26 01:07:00

運転免許試験場は試験をする場所であって学科を教える場所で無いからです
ですから技能試験でもこうするんだと言う答えは教えません(ヒント位です)

村田和美 公開 2010-6-26 00:46:00

勉強した人は受かる。勉強してない、理解していない人は落ちる。ただそれだけです。
間違って答えた問題を教えてしまったらどうなるでしょう?わざと全問題間違えたら出題された問題を全て教えてしまうことになりますよね?
交通ルールを把握していないおバカが危険運転しているのをよく見かけるので、免許取得はもっと厳しくしてほしいくらいです。

村冈绫佳 公開 2010-6-26 00:44:00

なんで?
それを一々開示するほどひまじゃないですよ。額も半端じゃないですし。
というより、100点以外不合格って言うテストでもいいんじゃない?

3割しか合格しないというのは、残りの7割はバカか勉強していないだけです。
まともな人間は1発で合格できます。残りの7割は恥ずかしいと思わないとやばいですよ。
というより、3割なんてありえるの?自分は2割落ちていましたけど残りは合格していましたが。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車運転免許試験について - なぜ試験問題の解答について問答無用で答え