今自動二輪の一発免許を取ろうと思っているのですが信号の無い横断歩
今自動二輪の一発免許を取ろうと思っているのですが 信号の無い横断歩道を通過するときは一時停止しなくてもいいんですか?あと停止して発進するときは 左右確認 そして必ず後ろをみないと 減点ですか? 停止線があるでしょう?であれば、必ず一旦停止ですよ
確認は当然左右と前後は確認しなければなりません
極論ですが、見ても見なくても顔を後ろに向けて振るだけで
良いですよ
バイク免許・・・懐かしいな
頑張って飛び込みで取ってください
普通でとるよりは難しいですが
教習所に行くことを考えれば、格段に安いですからね 一時停止は、歩行者のいない事の安全を確認出来れば必要が有りません。通行者のいない横断歩道で車が止まっているのを見た事が有りますか?発信の安全確認は、四輪車と同じです。後方の安全確認をしましょう!合格へ向け、頑張って下さい! 何も無いのに一時停止をしたら駄目ですよ!
止まるのは 横断歩道を渡ろうとしている人がいる時と
横断者がいるときだけです!
横断歩道が近づいてきたら
横断歩道の両端を見て
横断しようとする人がいないか確認してください!
発進する時の安全確認は
自動二輪の場合は 停車中は左足を地面に着いている状態ですが
ギアを入れ換えるために右足を地面に着かなければいけませんよね!
右足を着く前に右後方を確認してから
右足を出します。
ギアを入れたら足を入れ替えて
左右前方、右左後方の安全確認を目視で行ない
安全なら再度 右側後方を目視して発進です!
ページ:
[1]