高齢者の車の免許更新に疑問あります。私の住む街は高齢者が凄く多いのですが、8
高齢者の車の免許更新に疑問あります。私の住む街は高齢者が凄く多いのですが、80歳を越えてもまだ車の運転をしている老人が5人ほどいます。
運転が上手なら問題はありませんが、誰がどう見ても下手なんです。危なくて見ていられません。 いつ巻き添えがこちらに来るか、ゾーッとします。
さて、高齢者の免許更新、何を基準に更新しているのか疑問です。特別の事しているようですが・・・何してる?
簡単に容認されては迷惑ですが。
御意見お寄せ下さい。 認知症による事故が問題となったため、昨年から運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が75歳以上のドライバーは、更新の前に高齢者講習だけでなく講習予備検査を受けるようになりました。その内容は、簡単な記憶力・判断力の検査です。結果で、記憶力・判断力の低下があると出た場合(更新前に検査を受けた人は、これに加え認知症に多い違反歴も考慮)は、医師の診断を受け、認知症と診断された場合は免許が取り消しとなります。
でも、高齢者が無理に車を運転しなくとも不便を感じない社会が必要でしょうね。 認知症の方の事故が多発していて
重要な問題になっていますね。
高齢者の運転を反対するのであれば、高齢者が運転する必要の無い社会をつくらなければ解決出来ないでしょう。
娯楽目的で運転する高齢者は
とても少ないです。
年齢のみで制限をすることは
とても難しい事です。
高齢者講習は
老いによる衰えを自覚させる程度しか出来ていません。
車を使用しないと
生活が成り立たない地域もたくさんあります。
ページ:
[1]