たざわ身奈子 公開 2010-6-12 00:29:00

バイクについて質問です。最近バイクに興味が出てきて普通自動二輪

バイクについて質問です。
最近 バイクに興味が出てきて普通自動二輪車の免許を取りたいと思っております。
現在、19歳で普通自動車第一種免許はあります。
質問
① 免許をとるためにはいくらほどお金がかかりますか?
② 原付教習 受けてなかったんですがそのまま教習を受けれますか?
③ 二人乗りをするためには何かの制約はありますか?

例えば 免許を何年以上取ってないとできないとか。

④ ③の付け加えで 二人乗りは250cc超えてないとできませんか?
⑤ バイクはおよそいくらぐらいしますか?(二人乗り可能なやつでお願いします。)

星野 公開 2010-6-12 00:45:00

1)教習所に通うのであれば、通う教習所によって料金は変わりますが、おおむね10万円前後かと思われます。
2)原付は関係ありません
3)免許取得後1年間は2人乗りはできません。
4)50ccより大きい排気量のバイクであれば、二人乗りは可能です。
5)ピンキリです。たとえばビッグスクーターといわれる250ccのスクーターで、60万~70万程度。125ccであれば30万程度です。

绪方千春 公開 2010-6-12 11:41:00

1.大体12万あれば余裕かと。
10万の安いところもあるんで、教官の質とお金と相談してください
2.大丈夫です。
3.二人乗りは一年未満はできません。
また、高速道路での二人乗りは20歳以上であり、なおかつ自動二輪の経験が3年以上が必要となります。
4.50ccよりも大きい排気量のものなら乗れますが、乗るためにはバイクが2人乗りできる構造であることが必要です。
(シートやら、ステップやら)
5.ピンからキリまでありますね、新車なら安いやつで250ccで40万くらいのもありますね。
二人乗りメインなら原付二種はしんどい場合があるんでその辺は考えてみてくださいね。
ページ: [1]
全文を見る: バイクについて質問です。最近バイクに興味が出てきて普通自動二輪