北野 公開 2010-6-2 08:47:00

自動車関係の法律に詳しい方お願いしますm(._.)m2tダン

自動車関係の法律に詳しい方お願いしますm(._.)m
2tダンプに軽自動車を積んで走っても、車幅とか収まっていれば法律上問題は無いんでしょうか?

詳細ですが、②㌧ダンプにジムニーの屋根等無しの競技車両(普通の軽自動車より屋根が無い分車体は低い)を積みます。
運転手の免許は普通免許ですが、新普通免許です。
よろしくお願いしますm(._.)m補足積む荷物(ジムニー競技車両)の重量は1㌧未満です。恐らく750~850㌔ぐらいです。

白川万里 公開 2010-6-2 09:42:00

ちゃんと規定の高さ、幅等に収まっていれば問題ありません。積んでいる荷物がたまたま自動車なだけです。
2トン車なら新普通免許で問題ありません。最大積載量いっぱいに積んでも総重量5トンを超える事はありません。仮に、荷物を積み過ぎて総重量5トンを超えたとしても、車検証に書かれている数値が新普通免許の範囲内なら無免許運転にはなりません。その場合は重量オーバーで切符を切られるだけです。
軽四なら重量2トンもありませんから全然大丈夫です。
これでおわかりいただけたでしょうか?

藤夏実 公開 2010-6-8 17:16:00

当方所有の2tダンプ(マツダタイタン)は小型貨物(4ナンバー)のくせに車両総重量5005kg、新普通免許で乗れません。
必ず車検証の確認をしましょう。

井上翠 公開 2010-6-2 21:43:00

2トンダンプですから、荷物が2トンを越えなければ、何をつんでも大丈夫です。
車両総重量が5トン未満なら新普通免許で全然問題ないですよ。
車でも何でも、規定以上にはみ出さなければ何をつんでも大丈夫です。
ただし、固定はしっかり行ってください。
トラックならたぶん大丈夫ですが、ダンプだと1ナンバーのロング車とかだと車両総重量が5トンを越えて、信普通免許では運転できないものもあるので要注意です。
車検証で確認してください。

纯名里沙 公開 2010-6-2 10:04:00

車幅、高さ、重量などトラックの積込に支障がない場合は問題ないですし、トラックに車を積んでいけないわけでないですが、自動車積載車以外には、走行可能車を積むのはやめましょう。普通のトラックにタイヤをシッカリ固定しても、必ず動いてしまいます。トラック会社でも専用車以外は受け付けません。かなりリスクが高いからです。積載車は、専用のストッパーでタイヤを固定し、別にワイヤーで固定し、走行中の安全を図ってます。事故を起こしたくないなら、絶対やめましょう。

赤坂七恵 公開 2010-6-2 09:35:00

どうでもいいけど
ガッチャで確り固定してよ!
横通るの怖いし・・・・
それから後ろが出るなら最後尾に赤のタオル等で印をつけないとアカン(違反)と思うよ。

桜井美代子 公開 2010-6-2 09:04:00

2トンは新免許でも問題なく運転できます
今調べたら全長が3390なので少し出る計算ですね(2トンダンプだと荷台は3メートル)
後方へのはみ出しは全長の1割なので50センチまではOKなので大丈夫でしょう
高さも3800まではOKなので問題はありません
ページ: [1]
全文を見る: 自動車関係の法律に詳しい方お願いしますm(._.)m2tダン