2009年に一年間の免許取消を終え再取得し、2009年8月に一旦停止、9月に
2009年に一年間の免許取消を終え再取得し、2009年8月に一旦停止、9月に20キロオーバー、そして2010年6月に携帯保持で合計4点の60日間免許停止のお知らせハガキが来ました。
点数がすべて戻るのはいつ? ~最短で免停明けより1年間を無事故無違反で過ごした時点です。
取消処分を受けたことが前歴となり、2009年再取得時には前歴1にて免許証の交付。
前歴1累積4点にて60日間の停止処分に該当し、この処分を済ませば前歴2累積0点。
今回の停止処分明けより1年間を無事故無違反で過ごされれば、前歴は累積されなくなり前歴0累積0点とみなされます。
前歴2は累積2点で90日間の停止処分を受けてしまうので注意が必要です。(累積3点120日、累積4点150日、累積5点以上は取消該当)
再度取消処分を受けると、次回は特定期間の指定により2年が加重され、最低でも3年の欠格期間となりますので、免停明けより最低1年間は危機感を持って違反をしない運転をすることが必要になります。 免停期間が終了すれば累積点数は0点に戻りますが、
その代わり前歴(免停や取り消し処分の回数)が2となります。
その後1年間を無事故無違反ですごせば、前歴も0扱いとなります。
ちなみに前歴が2の場合は
累積2点で90日、3点で120日、4点で150日の免停となり、
5点で取り消しとなりますので安全運転に勤めてください。
ページ:
[1]