ゴールド免許で、運転中携帯電話で通話してしまい、1点減点、6000円の罰金と
ゴールド免許で、運転中携帯電話で通話してしまい、1点減点、6000円の罰金となりました。次回の免許更新は2年後です。これから更新まで無違反でしたら、次の免許更新ではどうなってしまうのでしょうか? 免許更新時は、過去5年間の違反点数が影響します。無事故無違反で、ゴールド免許有効5年、講習30分
違反1回3点未満は、青色免許有効5年、講習60分
違反2回以上、もしくは違反3点超は、青色免許有効3年、講習120分
となります >wakaran_oshiete
>oppepekee
そういうのを「揚げ足取り」と言うのだよ。
2人とも醜い(みにくいと読む)ぞ。
反則金だって罰金の範疇だし、罰金でもあながち
間違いではない。
点数制度も「減点」と勘違いしている人は大勢
居るのだよ。 araaraarara1234さん
私もoppepekeeと同じように思いましたよ
1点減点なんてありえないし
携帯使用で罰金も通常ないし・・・
1点加点・反則金なら納得(笑)
本題
前回更新後これが初めて&次回まで何も無ければ
青・5年ですね
今回の違反が今年の誕生日前41日以前であれば、もう1回軽いのやっとく?(笑)
そしたら次回ブルー3年で、その3年おとなしくしていれば
その次はゴールド5年復活(あくまでも机上の計算ですが) 確かに、
「1点減点、6000円の罰金」
ではなく、
「1点加点、6000円の反則金」
だね。
>>反則金だって罰金の範疇だし、罰金でもあながち
>>間違いではない。
反則金は罰金の範疇ではない。
反則金は行政罰、
罰金は刑事罰、
意味が全然違う。 >oppepekeeさん
>でも、ホントに減点や罰金が有ったのですか?
>勘違いでは有りませんか?
逆質問
何でそう思うのですか?
「ゴールドなら携帯ぐらいなら許してこれるはずだ」
と言うような意見ですか? でも、ホントに減点や罰金が有ったのですか?
勘違いでは有りませんか?
ページ:
[1]