免許センターで免許を取ったのですが、自賠責保険は自動的に付いてる
免許センターで免許を取ったのですが、自賠責保険は自動的に付いてるのでしょうか?それともなにか手続きがいるのでしょうか?
補足しばらく車の購入予定が無く、レンタルなどで使う場合を考えているのですが・・ 免許を取得して自賠責が自動付帯するんであれば「自賠責には加入しなければならない」なんて試験問題わざわざ出さないでしょう。
自賠責は原付・原付二種等はナンバーに、それ以外の二輪や自動車には車体に自賠責をかけなければなりません。何にせよ乗り物の所有者がその乗り物に対して強制的に加入するので、レンタカーでも自賠責には加入してます。 免許に保険なんかついていません。 自賠責保険は、自分の車を買ってから!
免許とは全く関係ないですよ。
車を購入する際に一緒に必ず支払います。もちろん手続きあります。 車の自賠責保険の事ですか?車を購入した時に強制加入させられますよ・・・
補足ですが、レンタカーには貸す側で保険かけてます。なので、免許センターで取った時にかかる保険はありません。
どうしても必要なら各保険会社に問い合わせてみてはいかがですか?
自分は自分の車の自賠責と任意保険はかけてますけど・・・
ページ:
[1]