自動車免許(MT)取得されて以後AT車しか運転されてない方にお聞
自動車免許(MT)取得されて以後 AT車しか運転されてない方にお聞きます。 急にMT車を運転出来ますか??悪いけど ~~まで車(MT)運転してくれる?って言われた場合です補足クラッチ踏んだつもりでも 完全に踏み込んでなかったりって事ありますよね★★ 免許を取得してからずっとAT車生活でした。
6年後、いきなり「あの車で、~~まで△△を持っていって」と頼まれました。
その車は、なんとコラムMT!(平成も2ケタ年に入ってから話ですよ。)
それでも、なんとか運転できました。
さらに、2ヶ月後。こんどは、軽トラを運転する事に・・・・。
それも、なんとかなりました。
結論として、「何とかなる」「体は覚えている」って感じです。 急にMT車を運転することは難しいのではないでしょうか。
少なくとも、周りの車に合わせてスムーズな加速をする、しゃきしゃきとギアチェンジしていく、などということはできないと思われます。
私はMT車を所有しているのですが、その私の車で友達(免許取得からAT車にしか乗ったことがない)とドライブに出かけたことがありました。ドライブの途中で友達と運転を交代したのですが、発進はぎくしゃくするわ、半クラッチは多用するわ、クラッチを踏まずにギアを抜くわ、加速は超遅いわ、、、、、。自分の大事な車なのですぐに運転を交代しました。
その時、もう二度とAT車にしか乗ったことのない人(MT車に馴れてない人)に自分の車を運転させないと心に誓いました。 免許取得後、他の皆様と同じようにずっとAT車でオートマ病になりました。そして中古車屋に就職し、いきなり乗ったMT車が車載トラック(笑)いや~一週間でオートマ病が治りました。一度勘を取り戻すと、その後は何年ぶりにMT車乗ってもすぐに乗れますし、7年ほど前からはマイカー(死語?)もMT車です。 免許取得して2か月で、家の車がATなので、MTはご無沙汰です。できると思いますが、ローからセカンドへのギアチェンジ時のカックン症が出そうです^^; すぐには乗れませんね。 いま中型自動車免許受けてますが、久々に運転すると、ギアを入れ間違えて、強い振動が…。 案外のれるものですよー
私も2年ほど空けてましたが乗ってみると意外と行けました
身体が覚えてると思いますよー
ページ:
[1]