中型免許証を取りたいのですが、過去に免許取り消されて・・・教えて下さい
中型免許証を取りたいのですが、過去に免許取り消されて・・・教えて下さい過去に
<1>バイクでの違反点数を積み重ねての免許取り消し 自動車の免許証取得後1年の出来事
<2>高速でのスピード違反(53キロ)で免許取り消し 自動車の免許取得後1年半
過去に役2年半は自動車の免許所持履歴があります。
現在普通免許証を取得後、1年半が経過しているのですが、中型免許を取る為には普通自動車取得後2年が経過していないといけないと教習所の案内に記載されているのですが、過去の免許証を所持していた期間は含める事は出来ないですか? 中型免許の受験資格は、
年齢20歳以上で普通免許又は大型特殊免許を
取得しており、かつ、いずれかの免許を受けていた
期間が通算して2年以上の方です。
要約すると、4輪の免許を持っていた期間が通算2年以上
ですので、貴殿は受験資格に合致します。 >過去の免許証を所持していた期間は含める事は出来ないですか? <
含めることは出来ます。
ただし、普通免許を習得してから出ないと、中型免許は、習得出来ません。
たとえ10年以上であっても。
免許センターで、免許暦証明証を発行してもらい、教習所に提出すれば、大丈夫です。
ページ:
[1]