自動二輪免許と普通自動車免許について - 自分は今普通自動車免許を所持し
自動二輪免許と普通自動車免許について自分は今普通自動車免許を所持しています。
今度自動二輪を習得したいと思っているんですけど、
自動車学校卒業後に学科試験はあるんでしょうか?
また、県外の大学に通っていて、本籍地を移していないときは、
地元に戻らないといけないんでしょうか?
よろしくお願いします 現在普通自動免許を所持してるのでしたら、学科は免除されます。また教習所で二輪を卒業すれば、卒業証明書を免許センターに持って行けばそのまま二輪免許は発行されます。
あと大学を通う為に移転して免許の現住所が変わってなければ、新しい住民標を持ち、最寄りの警察署、また免許センターでの変更届けが必要になります。移転では本籍は変わりません steam_eyeさんに補足します。
今の免許証は本籍がオモテ面に記入されない(内部のICには記録される)ので、
住民票は本籍記載のものを用意するのが無難かもしれません。 この質問も多いですね。
普通自動車、普通自動二輪免許、どちらかを習得していた場合は、学科試験はありません。
自動車学校は、全国どこでもかまいませんけど、免許を習得出来るのは、住民票の置いてある所です。
ページ:
[1]