北沢唯 公開 2010-4-26 18:23:00

運転免許証の更新。理解できません。なぜ改正しないんでしょうか

運転免許証の更新。理解できません。なぜ改正しないんでしょうか?
私の最終違反歴は17年4月23日です。
誕生日は6月1日なので前回の違反から免許更新日まで5年と38日です。
前回の更新は違反運転者の区分で講習を受けました。
今回は前回の違反から5年経過してるのでゴールドになると思っていたらまた違反者運転者の区分で通知が来ました。
手続が間違ってるのかと思い電話で免許センターに確認したところ前回の違反から5年と40日経過していないとゴールドにならないと言われました。
そこで疑問なんですがなぜ同じ事故に対して違反者講習を2回も受けなければいけないんでしょうか?
ここ5年事故も違反もしていないのに。
あと2日の違いで免許はゴールドになり、講習手数料はかからない、2時間も講習を聞かなくていい、任意保険も安くなる。
次のゴールドは5年後なのでその間の任意保険の割引合計は結構なものになると思います。
なぜ5年と40日なんでしょうか?40日の意味がわかりません。
仮に40日としても一回講習を受けている人はこの限りではない、等の方法を設けないんでしょうか?
運が悪い人は二回受けることになると担当者に言われたので、運が悪いで済ませるなら制度を変えろよと思ってしまいました。
5年と40日ということは6月4日に更新に行けばOKになるなんてことないですよね?
詳しい方よろしくお願いします。

冈本 公開 2010-4-26 18:30:00

ゴールド免許の判定が更新年誕生日の四十日前だから仕方ないですね。裏技としては、新たな免許(例えば二輪とか大型とか)を五年経過直後に取ればゴールドになります。

泽崎知美 公開 2010-5-4 00:09:00

同じ違反で講習を2回受けなければならないのはおかしいと思います。
一度罰を受けたものに、同じことで罰をもう一回与えるのはおかしな話です。。。
答えになってなく申し訳ないですが、非常におかしいと思い、改正したほうが良いと思いましたので書き込みさせてもらいました。

江沢典予 公開 2010-4-26 20:21:00

じゃあ違反しなけりゃいいんだよ!
ここでゴチャゴチャ言っても仕方ないじゃない?
過去に違反してるんだしさ!
5年間違反してないって?
そんなの自慢にもなりゃしないよ。

滝川真子 公開 2010-4-26 20:12:00

免許の更新区分は、更新の年の誕生日の40日前に決定されます。
ですから誕生日より5年と40日前に違反の事実があるとゴールドにはなりません。
更新した日から5年と40日前ではありません。
>そこで疑問なんですがなぜ同じ事故に対して違反者講習を2回も受けなければいけないんでしょうか?
そういうルールなのだからしょうがないでしょう。
とりあえずルールとして決まっているからしょうがないと思いますよ。
あなたは自分が違反したのを棚に上げて、ゴールドにならなくて得にならないからと言って
ごねているようにしか見えません。
世の中には違反をしないでゴールドの人もいるんですから
次の更新までさらに5年間違反しないように過ごしましょう。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許証の更新。理解できません。なぜ改正しないんでしょうか