免許の違反点数について質問です。今前歴2何ですが前歴0になるには3年間
免許の違反点数について質問です。今前歴2何ですが前歴0になるには3年間無事故無違反だったらいいのでしょうか? 最後に受けた免停処分が終了してから、1年間無違反で以降は前歴
なしとなります(道路交通法施行令別表第三の備考の一の但書)。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35SE270.html
運転可能な無違反期間が1年間必要なので、処分が終了してから数
えなければいけないというのが注意点ですね。
ちなみに、累積点数の方は、免停処分の停止期間を無事に終了した
時点で0になっています(同令33条の2第3項3号)。 前歴0にするには、5年間無事故、無違反で過ごさ無ければ前歴0に戻らないですね。一年間無事故無違反で過ごせば、前歴2、点数0ですが、免許更新の祭に前回免許更新してから次に更新する迄の期間を遡り計算されるので、注意して下さいね。 点数は1年間無事故無違反で0に戻りますが
前歴は5年残りますので、5年以内に処分に該当する違反をすれば
前歴3になります。
5年経てば前歴0になりますよ。 前歴なしで、軽微な違反(1点減点)なら3ヶ月で、満点に戻ります。
が、3ヶ月前にもう一度違反をすると累積しますから最初の1点と今回の違反点数を足して6点未満なら免停にはなりませんが、最後の違反の日から1年消えません。あなたの場合前歴2ですが最後の違反から1年で点数は満点に戻ります。
3年というのは前歴なしで軽微な違反の日から3年以上経過しないとゴールド免許にはならないという数字です。
ですがあなたの場合前歴2ですから、5年以上経過しないと点数は満点に戻りますが、ゴールド免許にはなりません。
免停の場合でも免停解除の日から1年で点数だけは戻ります。
取り消しの場合は、欠格期間が取り消された日から1年2年3年と、取り消し点数によって違ってきます。
欠格期間というのは、免許を受けたくても受けられない期間です。
補足します。最後の違反の日からと書きましたが、最後の違反の日の翌日からが正解です。 1年間無事故無違反で0です。
ページ:
[1]