自動車の運転免許制度に詳しいかた - 5年間無事故無違反でゴールド
自動車の運転免許制度に詳しいかた5年間無事故無違反で
ゴールド免許の条件を満たしている状態で
次の更新まで数年有る場合
現在取得していない原付免許を取得する事で
ゴールド免許に昇格する事は可能でしょうか??
大型1種免許が有りますので原付は必要有りませんが
ゴールドだと保険が安くなるので
原付取得でゴールド免許に替わるかな・・・と考えました
可能でしょうか??
免許制度の詳細ご存知の方教えてください補足私は大型1種自動車免許と大型自動2輪AT限定が有ります。現在の状態でゴールドに昇格する為には何の免許を取得するのでしょうか? 基本的な考えは合ってます。
ゴールド免許証になる条件を満たした状態で、追加で免許証を取得するとゴールド免許証になります。
しかし、一つだけ間違いが・・・
上位免許を持っている状態で、下位免許証を取得する事はできません。
普通自動車免許証を持っていると言う事なので、
中型自動車免許証を取得するか、二輪の免許証を取得すると良いでしょう。 貴方が新たに取得できる免許は、二種全てとけん引・大特だけです。大型二輪の限定解除をしても裏書きで済まされちゃうので新たに免許証は発行されません。
大型を持ってらっしゃるのであれば、大特の一発試験なんていかがでしょうか?大型よりも難易度は低いので良いのではないかと思います。 下位免許は無理なので
大特・牽引・2種で可能です 残念ですが、原付免許は後からの取得はできません。
免許種別の違いでなく、下位免許の位置づけになります。
大型一種を一発で取得し、その後普通自動車免許は取れませんよね。
同じことです。
一見、2輪免許?と思ってしまいますが、位置づけが違います。 普通自動車免許を取ってしまうと
原付自転車の運転資格も得られます。
そうすると、改めて原付免許を取ることが出来なくなります。
このように、上位の免許を取ると、それに含まれる下位の免許
は受験し取得することが出来なくなります。
この件の答えは「不可能」です。 そんな事あるわけない
ページ:
[1]