国分佐智子 公開 2010-4-30 17:49:00

今日、二俣川の免許センターで第一種普通免許の学科試験を受けました

今日、二俣川の免許センターで第一種普通免許の学科試験を受けました。
結果は不合格だったんですが、試験手数料は2100円なのに証紙4200円と言わ
れ買いました。
交付手数料は1650円ですが、他に使うのかと思って。
2100円は申請書に貼り、試験を受け、不合格で申請書の2枚目と試験通知書が返されました。
残りの2100円の証紙は次回受ける時に貼ろうと思いますが、何故最初に2回分を買うんでしょうか?
間違えて買わされたんでしょうか

矢田亜希子 公開 2010-4-30 19:15:00

残りの2100円は交付手数料です。
ICチップ入りの免許証になってから交付手数料は従来の1650円から2100円に値上がりしたのです。
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83080.htm

鸟越 公開 2010-4-30 19:19:00

>交付手数料は1650円ですが、
何処から得た情報ですか?
これが間違っています。
だけでど、こうふtを
試験手数料:2100円
交付手数料:2100円
つまり、試験前にの4200円は両方の手数料ですね。
不合格だったので、交付手数料2100円分が返されたのです。
ページ: [1]
全文を見る: 今日、二俣川の免許センターで第一種普通免許の学科試験を受けました