大型免許更新深視力不合格なぜ - 昨日大型免許の更新に行ったところ、深視
大型免許更新 深視力不合格なぜ昨日大型免許の更新に行ったところ、深視力を何度やっても不合格なので更新できませんでした。帰りにメガネやに寄って事情を説明して深視力の測定をしてもらったところ、まったく問題ないとの返事でした。メガネやさんが言うには警察の測定器とメガネが合わないのではないかと言われました。このような事ってありますか。昔タイプの測定器であれば問題ないのですが現在のは目穴を覗くようなタイプなので遠近が分かりにくいです。 額を付けて覗き込むと対象物から近すぎて合わせにくいので、20センチ程度、機械から離れて見ると合わせやすいです。
当方も深視力検査は苦手で以前は何度もやり直しをさせられましたが、離れて見るようにしてからは1回でクリヤーしています。 一番最初に深視力検査やった時、私も全然分からなくて別室に連れて行かれて古い模型のような機械でやりました。
今ではもう慣れましたが、実際私も未だによく見えてません。何となく動いてるのが分かるのでほぼ勘で押してますが、ここ数回全然問題なく通ってます。周りに聞いても勘で押してる人が結構います。 私が住んでいる所の試験場では、卓上検査機でダメだと別室に連れて行かれ、昭和40年代風の、大きな昔ながらの木製装置で検査します。
卓上のアレは、やはりプリズムやレンズ、鏡なんかを駆使してコンパクトにしているんでしょうから、厳密にはどうも……って場合もあるようで。
警察署毎にあの古臭く場所を取る専用検査機を配備するわけにも行かないでしょうが、試験場には流石にあるでしょう。
私は乱視ありの裸眼ですが、秒数カウントという姑息な手段を使わない場合は、毎度毎度別室行きです。 みんなそうです。私もそうです。
更新まで何回も通って
通過目指して下さい。
眼鏡屋でクリヤしても、
試験場で駄目なら
駄目なのですよ。
ページ:
[1]