夏田铃々 公開 2010-5-26 02:30:00

免許証の疑問・・・ - こんばんは^^先日、恋人の免許証を見せてい

免許証の疑問・・・
こんばんは^^
先日、恋人の免許証を見せていただいたのですが、運転免許証(自動車)の本籍の住所が記載されてあったのですが、
~~町△△と(この△の部分は数字です)書かれてあったのですが、本籍の住所って△△ー△とかって書かれるものではないのでしょうか・・?
交付が18年でまだIC化されてないようなのですが、本籍の住所ってはっきり書かないものなのでしょうか?
なんかしょうもない質問かもしれませんが、疑問に思ってしまって;
すみませんが、よろしくお願いしたします。;補足ちなみに、私は免許を持っていなくて、よくわからなくて;調べてみたのですが・・・。;

川岛雏妃 公開 2010-5-26 05:48:00

本籍は、きりのよいもののほか、枝番でその後ろにさらに数字がつくのもあります。普通のことですので気にすることはありません。
また、その表記も
12番地
12番地1
12番地の1
12番1号
など市町村役場によりいろいろあります。
また、免許証の記載も、その都道府県公安委員会により、正確に本籍や住所を記載したり、番地を略し
12ー1
のように記載するところもあります。
また地名が長すぎる場合、番地は記載されないこともあります。

小池香织 公開 2010-5-26 06:00:00

枝番はあっても無くてもおかしくないんですよ。

ちなみに本籍地は日本領土内なら何処においても良い事になってますので、皇居の住所でも問題なく本籍地に出来ます。

水原爱 公開 2010-5-26 03:34:00

私もまだ更新していないので、ICは無いので見てみました。◯◯町△△ですね。つまり、住民票記載の住所になります。

藤夏実 公開 2010-5-26 02:57:00

私もよく分からないので、質問に対する回答はできませんが、都道府県によって違うのかもしれません。ちなみに、私はICチップの運転免許ですが、【本籍欄(出身地)】は空欄です。【住所欄(現住所)】は都道府県だけが省略されています(例:住所地が神奈川県だったら「横浜市-番地」しか記載がない。)になっています。本籍蘭が空欄なのは、プライバシーの観点からみたいなことを聞きましたが、その方は、私と同じように住所蘭が省略されてるのではないですか?
それにしても、何故このような質問を(笑)!?

叶和贵子 公開 2010-5-26 02:38:00

答えにならなくてごめんなさい。
今の自動車免許証って、本籍の記載を拒否する事が出来ますよね?
私は昨年更新に行き、その説明を受けて、記載拒否しましたよ。
〇〇町△△とあなたの思っている住所のカタチが違うかもしれませんが、都市によってマチマチです。その部分は疑問に思わないでいいんじゃないでしょうか?

远藤 公開 2010-5-26 02:35:00

もともと△△だったところが譲渡や売買により分割されて、△△-1や△△-2などが、出来ます。
彼の本籍は昔からある、少し広めの土地なのでは?
ページ: [1]
全文を見る: 免許証の疑問・・・ - こんばんは^^先日、恋人の免許証を見せてい