運転免許の技能試験って難しいですか?指定教習所じゃないところ
運転免許の技能試験って難しいですか?指定教習所じゃないところに行こうかと思ってますので、悩んでます。指定教習所もあるのですが、近所に、そうではない教習所があります。
交通費とかを考えると近所のほうがいいかなぁとも思いますが、技能試験の難易度がいまいちつかめないので、よくわかりません。
また、指定教習所じゃない方でのメリットって何かありますか?
デメリットは技能試験が免除されないですが・・・ 当方は試験場(1発)にて免許を習得したものです。
難易度は教習所であっても試験場であっても基本的には同じです。
道交法が守れて、運転技能が基本通りに出来れば合格します。
よ~く下調べしてのぞんでください。応援します。 特定届出教習所であれば特定講習は路上試験前に受講可能です。路上試験を受ける時に証明書を提出すれば合格時に即日免許が交付されます。そうでなければ、合格後に取得時講習を受けなければなりません。
http://www.futamatagawa-ds.co.jp/todokede.shtml 非公認の練習所のメリットはあまりないと思います
1回の練習で4,5千円はとらえるでしょうし
それプラス受験料約7000円×受験回数+取得時講習約15,000円
近所の指定教習所の料金と比較してみてください
何回受験するかはわかりませんが、2,3回で受かる人もいれば10回受けてもだめな人もいます
後試験場は平日のみです
試験場によっては受験できるのが実質月に1回くらいというところもあります
つまり取るまでにかなり時間がかかるかもしれないということです
その辺りも考慮して指定か非公認か決めてください
普通免許を持っている場合練習所に4,5回通って、4,5回受験してとなると場合によっては指定と変わらなくなるかもしれません こちらをhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~backup/mennkyonotorikata.htm
免許の取り方には様々な方法があって、それぞれにメリット、デメリットがあります。
詳細は先のURLで
1.だけは試験場での技能試験は免除ですが、2.3.4は試験場で技能試験を受けなくてはいけません!
近所にあるそうでない教習所とは
2.の未(非)公認教習所のことでしょう。
よく試験場の技能試験は受からないといわれていますが、必ずしもそうではありません!
なんの対策もせず、効果的な練習もしないでいくから何度でも落ちるのです。
よくベテラン回答者が使う言葉で「ここで、そんな質問をしている段階で・・・・・教習所に行きなさい」は調べれば簡単にわかる初歩的な質問をしてくる人に対して半ば呆れているのです。
非公認でもその各都道府県にあるそれぞれの試験場を熟知して、それに沿った教習をしてくれる所なら合格率も高いです。
教習所内だけでなく実際に受験する試験場での練習もやってくれるところもありますし、練習をしなくても試験場の本コースを一緒に歩きながらポイントを説明もしてくれます。
例えばここhttp://www.futamatagawa-ds.co.jp/
今は指定教習所が主流で多くの人がいっていますが、違う方法もアリだと思います。
ちなみに私の住んでいる(神奈川)の試験場の技能試験待機所にはどう見ても初めて免許(普通車)を取りに来たような若い人達が大勢いました。
なので、試験場一発受験は「免許取り消し者」の再取得の場所だけではありません。 かなり難しいと思う
何年も乗ってて取り消しをくった人ですら落ちるし
時間的な余裕から指定車校に行った友人もいる
ただ友人で直接いって1発で受かったやつもいる
ページ:
[1]